掘り出し物・・・

tenkeyzoom


N○C○芝も採用している・・・
パソコン業界は年末に向けてどこもかしこも、忙しくなって参りました。

そろそろボーナスも出て、新しいPCを組もうという方も
いるのではないでしょうか?

色々あるPCパーツの中で、あまり予算をかけたくないのが
キーボードとマウス。(私はこだわりますが・・・)
しかしいくら安く上げようとしても、それなりに使い心地の良い
物が欲しいですね!

そんなあなたにピッタリのキーボードを探してきました。

メーカーはCHICONY
キーボードに詳しい方はご存じかと思いますが、NECや東芝やHPの
本体付属キーボードとして供給しているメーカーです。
なので耐久性や品質は非常に優れております。

今回掘り出したのはKB-3920
allley









見た目は普通の109日本語キーボード。
色はアイボリーというよりコールドグレイですね。


文字のプリントもやや大きめで見易いです。
かといって気になるほどでもありません。

real








↑こっちはRealforceの文字、普通のサイズですね。

zoomchicony








↑こちらはCHICONY、通常より大きめで見易いです。

タッチフィーリングはメンブレン特有の柔らかい感覚ですが
少し堅めで小気味よくクリック感が感じられます。

キーボードにお金をかけたくないけど、それなりにタッチが良くて
しっかりした物
をお探しの方にお勧めです。

欲しくなった方はドスパラ各店舗またはこちらからどうぞ!

前回記事のSLIの後編は後ほどです・・・

-------------------
さて、ボーナスも出て新しくパーツ、PCを買う方もいると思います。
そこで「このパーツを買おうと思っているけど、どうなの?」
など気になっている方はコメント欄にお書きください!
犬的こだわりを交えながら、返信致します。
犬への感想もお待ちしております。






Posted by dospara_partsdog at 18:52Comments(15)実用 PCパーツ | ミッキー2004年12月09日
この記事へのコメント
1. Posted by もろ   2004年12月11日 14:20
質問になるんですが、アスロンのモデルナンバーとインテルのクロックの性能ってどう違うんでしょう?
アスロンの3000+はインテルの3GHz並に働くいうことなんですか?
2. Posted by ゆうじろう   2004年12月13日 00:40
ぶっちゃけ、水冷を導入したいのですが・・・。
予算15000円くらいでおすすめの水冷はないでしょうか?
CPU Pen4 3.0E(発熱対策前のものです)

ちなみにPen-MとかCele-Mとかありますが通常のPenやCeleとは
どんな風に性能がちがいますか?

初歩的な質問ですいません。
3. Posted by 犬@ミッキー   2004年12月13日 22:14
もろ様
ご質問ありとうございます。
AMDのモデルナンバーとIntelの実クロックの性能ですね。
最近ではAMDのダントツ人気はAthlon64でしょう。
私が64に乗り換える前はPentium4の2.8GhzNorthwoodでした
しかも乗り換えた64は3200+なんと実クロック2.0Ghz!
800Mhzもクロックが下がりパフォーマンス的にダウングレードか!?
と、思いましたが、予測をあっさり裏切り2.8Ghzを余裕で超える性能でした。

なのでモデルナンバーはIntelの実クロックに相当すると言って良いでしょう。2GhzのCPUで2.8GhzのCPUを超えるので、正直Intel何やってるんだろ?
って感じです。ただPCの主な使い方がビデオ編集でのエンコード、デコードなどは実質のクロックが高い方が処理時間が短くなります。なのでビデオ編集の人は=高クロックのIntel、ゲームや通常のアプリであれば=64でしょう。また64はクロックも低く発熱も同じく低いです。静音PCを組むなら
やhり64でしょう。
4. Posted by 犬@ミッキー   2004年12月13日 22:57
ゆうじろう様
質問ありがとうございます。

まずは15000円程度でお勧めの水冷キットということですが
現時点で15000円程度ですとPOSEIDONシリーズになると思いますが
Pen4-3.0Ghzですと冷却はできますが空冷とほぼ変わらない温度に
なるかと思います。(ラジエーターをケース外に設置すればさらに効果的)
しかし!しかし!犬の拘りとしては15000円ですと多分満足できないでしょう(汗)
人にもよりますが、水冷に挑戦する人のほとんどは、かなりの自作好きだと思われます。大方の自作アップグレード(CPUの交換、メモリの増設、HDDのRAID)を大体し終わって、手を尽くして手持ち無沙汰に
なっている人には、水冷の世界は非常に魅力的です。
その敷居の高さと、水とPCというタブーな組み合わせ、電子部品ではなく
金具、水枕、ラジエーターなど金属部品の質に踏み入れます。

ただいきなりポンプとラジエーターと水枕をバラで買って挑戦するのは
リスクが大きいです。(とても面白いですが・・・)
取り急ぎ一番のポイントはラジエーターの設置位置です。
ケースの中に設置した場合その排熱性能の限界を早々に知ります。
っと・・・脱線してそうな感じです。

纏めますと、今後本格的に水冷をはじめるのであれば
ZALMANのReserator01がお勧めです。
InnovatekやAqua Computerも良いですがコストがかかります。
Reserator01は2万後半という値段で唯一、静音性と完成度が
良い水冷キットと思われます。
かたよっていてすみません・・・
ちなみに私であれば春までお金を貯めて3万オーバーのキットに手を出すかも・・・
--------------------
次ですね。
Pentium-Mと通常のPentiumシリーズの違い(Celeronも同じです)
ずばりMとはMobileのM、ノートPC用に開発されたCPUです。
ノート向けなので消費電力が低い、低発熱が主な特徴です。
最近になりPentium M対応のマザーが安く出て、巷ではPenM自作マシンが
密かに人気です。
消費電力が低い=低発熱なのでヒートシンクのみで冷却が可能です。
なのでCPUの騒音0という環境ができます。
ただ肝心なのは性能でしょう。
ずばり、クロック的な性能はPen4より全然上です。
トミーが書いていますように2GhzのPentium-Mでスーパーπ104万桁が
41秒で完走しています。この数値はPentium4の3.2Ghz以上、64でも3400+
クラスになります。

では何でここまで性能差が離れているかというと・・・・
もの凄いラフな回答ですが、CPUを開発したチームが優秀だからです。
今回のMシリーズを開発したのはIntelイスラエルのCPU開発チームです。
で、Pen4を開発したのはアメリカチーム。
ちなみにこのイスラエルチームはPentium3を作ったチームです。
Pentium3は全盛期時、クロックあたりの処理速度が非常に効率よく
当時のPen3搭載ノートは人気がありました。
自作業界の人たちは「Pen3は名CPU」というのに異論は無いと思います。
でそのイスラエルチームが作った今回のMは、Pen3を元に設計されているのです。非常に効率が良く、しかもオーバークロック(OC)耐性も非常に高く
成功すれば3.2EEGhzのPen4をも凌ぎます。しかもファンレスで・・・
しかしPenM自体の価格はクロックで見れば決して安いとは言えないのと
対応マザー自体が少なく、値段も2万後半〜になります。
ただ、私も一時期本当に買おうか迷ったCPUでもあります。

またCeleron-MのほうはノートPCの中にあって初めて選択肢に入ってきます。Pen-Mの自作自体の目的がファンレス高性能を目的にしているので
キャッシュや機能の削られたCeleronはあまり人気がないのが現状です。

うお・・・凄く長くなってしまいました。
参考になれば幸いです。

5. Posted by 駄 王   2004年12月14日 14:45
 いつぞや話題になった水冷ケースですが、その後アイボリー?
等が出ているようですけれども、LGA775への対応はどうなって
いるのでしょうか?その後の展開は?

 できれば、ハードウエアタイプのキャプチャボードを載せた
TVパソを組み立てようかと思っているのですが、こうるさい
PCや面倒な水冷化はいやなので、お手軽に水冷したいのです。
 当初は予算の都合からセレロンを使うと思うのですが、将来
Pen4への載せ替えを考慮した場合、前述の水冷ケースでは
冷却能力が不足するでしょうか。
6. Posted by いんちき   2004年12月17日 17:00
ども、はじめまして
いまAthlonXPの3000+使っているのですが、
話題のAthlon64への乗換えを検討中です。
私が疑問に思っているのは、
AMD製CPU間でのモデルナンバーの関係です。
ぶっちゃけ、モデルナンバーが同じであれば、
Athlon64でもXPでもSempronでも、
ほぼ同等のスペックと考えてもいいんでしょうか?
(メモリとかチップセットとかFSBとかの違いで、
多少のパフォーマンスの違いはあるでしょうけど)

AthlonXPの3000+から、マザボ買い換えてまでAthlon64 3000+に乗り換えて、
発熱の減少以外に、その出費に見合う性能向上があるか、
その辺を知りたいです。
7. Posted by 犬@ミッキー   2004年12月21日 18:19
獣王様

コメントありがとうございます。
LGA775のクリップですが
工場からサンプルが届いたのですが非常に
できが悪くてCPUとの密着度も弱く
現在ではLGA775クリップは保留となっております。
また情報が入り次第お伝えしますので
お待ちくださいませ。

またLGA775のPen4ですと高クロックの場合、冷却能力的には
厳しいと思われます。理論上パネルを冷却できれば
耐えれると思うのですがCPU以外のパーツに高負荷がかかります。



8. Posted by dil   2004年12月27日 00:07
はじめまして。いつも新しい記事(とパーツ)が出るのを楽しみにしてます。
ところで、DFIのマザーボードを少し取り扱っておられると聞きましたが、
nForce4のLANPartyは取り扱う予定はありますか?
とんでもなく高品質な電源部分のようで、とても期待してます。
あったら速攻買いたいなぁ・・・
噂やレビューもあったら聞きたいです。
9. Posted by いんちき   2005年01月05日 17:35
Athlonのモデルナンバーの件、ご回答いただけないのでしょうか?
もしかしたら、この話題、触れてはならないタブーだったとか・・・。
10. Posted by AGC   2005年01月06日 16:51
モデルナンバーに関して、回答致します。

1. SempronのモデルナンバーはCeleron Dの周波数に相当する数字で設定されており、Athlon XP/Athlon 64のモデルナンバーはPentium4の周波数に相当する数字で設定されております。
CeleronとPentium4が同じ周波数であっても性能が違うように、SempronとAthlonのモデルナンバーが同じであっても性能は異なります。
2. AMD社としてはAthlon XPとAthlon 64の製品同士の比較はおこなっていませんが、同じモデルナンバーの場合は総合性能でほぼ同等とお考え下さい。さらに、Athlon 64には「64ビット対応」「内蔵DDR メモリ・コントローラ」「HyperTransportテクノロジ」「Cool'n'Quiet」などの先進的な機能が盛り込まれています。
ただ、この2つの製品ではアーキテクチャの世代が異なりますので、整数演算・浮動少数演算・3D・エンコーディングそれぞれに有利・不利の差が出る場合があります。
Athlon 64 の性能の詳細につきましてはAMDの公開情報で御確認いただきご判断をお願いします。
・AMD Athlon(tm) 64 プロセッサ・デスクトップ性能比較 (.pdf) http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/31783_Desktop_AMD_SWPG.pdf

以上、宜しくお願い致します。
11. Posted by OEC   2005年01月06日 17:23
↑これって、「代理店光臨??」
12. Posted by いんちき   2005年01月06日 19:25
早速のご回答ありがとうございます。
結論として、「Sempronとは格が違うぜぃ」ということですね。
ただ、既にXP3000な私としては、64移行はびみょーですな。
13. Posted by 秋桜   2005年03月02日 11:59
Athlon64 3000+ > AthlonXPの3000+ です
メモリー効率等の理由から 1割ほど 64の方が高性能だそうです
14. Posted by ぷちこ   2008年07月13日 03:11
こんにちはぷちこ♂18歳です。
このキーボード持っています。 
最初に買ったPCについていたキーボードです。
たしか小学3・4年ごろに買ったIBMについていた  キーボードです。
今はIBMのSK-8825を使っているのであまり出番は ないのですが時々思い出したかのように使って
います。
15. Posted by ysr   2012年05月26日 19:11
このキーボード、現在も使用中です。

本日、ひさしぶりにキーを全部へっぺがして大掃除してまして、
ふだん使わないPrintScreenとかPageDownとか右Altとか
どこに戻せばいいのかわかんなくなって慌てておりましたところ
こちらの画像を見つけまして、おかげさまで無事もとどおりに
収めることができました。

ありがとうございます。
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: