リンダ犬登場っぽ
この春から本社officeに配属になりましたlindaです。
先輩2頭にはまるで敵わない子犬っぷりですが、どうかよろしくお願いします。
先輩2頭にはまるで敵わない子犬っぷりですが、どうかよろしくお願いします。
さて部署の配置換えと同じころ、たまたま自宅のほうも転居をしまして、
旧居を片付けていたら、外してとっといた古いドライブだの、石がもう手に入んないマザーだの、買うだけ買って放置してたCPUだのが大量に発掘されました。
インターネットの回線工事も2ヶ月待ちというし、やることも無いので
新品旧品、ついでにアキバ勤務になって、うかれてつい買っちゃったパーツも取り混ぜて、一台PCを組み立てることにしました。
ところで皆さんPCを組むときに一番重要な心臓部、CPUはどんな基準で選んでますか?
性能?コストパフォーマンス?消費電力?
色々あると思うんですけど、私は、次はこれと決めてるポイントがありました。
それは「排熱」。
最近はクーラーの性能が上がって、結構発熱するCPUでも安定して冷やしてくれるいい製品がたくさんありますけど、ぶっちゃけ水冷しようが何しようが、室内の熱の総量は変わらない訳で。特に一人暮らしの狭い部屋で2台稼動とかしてると、ケースから排気される「むわ〜ん」とした熱気が、大変にメロウな気分にさせてくれるわけです。発熱しない、でも性能はあんま妥協しない、そんなCPUが欲しい!
※お詫び※
コメントでもご指摘いただきましたが、「GV-MVP/RXLE」は、MCE2005には対応していません。
写真を取った時点では取り付ける気まんまんだったのですが、結局対応してなくて、この記事の本体には取り付けられませんでした。
お詫びして、追記させて頂きます(文責:linda)
という訳で、消費電力あたりのパフォーマンスが高いという評判のPentium M 725を組んでみようと思います。
これがPentium M。往年の名プロセッサ、MMX Pentiumを生み出したINTELイスラエルラボの設計です。INTELでコア剥き出しって懐かしいですね。なんか。
socket479って、CPUソケットおなじみのレバーが無いんで、一瞬あれ?って感じなんですけど、ソケットの上のねじがレバーの代わりになってまして、左に回すと緩んで、右に回すと締まります。もともとノートの中に入れるものだから、確かにレバーはいらないっすね。
このマザー(AOpen i855GMEm-LFS)はCPUクーラーが付属してるんですが、socket487と同じ形状のリテンションがついてるので、好きなファンに交換出来ます。私は付属のをそのまま使いましたが、こだわりがある人は、いろいろとっかえてみるのもいいかもしれませんね。ファンレス行けそうだし。
組みあがりました。CPUとマザー以外は手元に転がってたパーツばっか使って組み立てた割には、相性も出ずにさくっと起動してきました。
Windows XP MCE2005をインストール。「ぶっちゃけXP Pro」というだけあって、インストール中のメッセージに出てくる名前は全部「XP Pro」でした。折角だから、ここは「MCE2005へようこそ」とか言って欲しいっすよね(笑)
aopenのCPU監視ツールで確認。ちゃんと1.6GHzで動いてます。
speedstep(省電力機能)もちゃんと効いてます。動的にクロックが変わるので、他のアプリ動かしながらモニタしてると一寸楽しい。
Superπをまわしてみました。比較の為にPentium4 3.06GHzもまわしてみる。
あらら、Pentium Mの方が速いじゃん。
でも一番気に入ったのは、速さよりもやっぱり「排熱」。だってケースファンからの排気がちゃんと「涼しい」んですもん。これ結構感動でした。流石に電源ファンの排気は熱持ってますが、CPU側の排気は涼しい風なんですよ。これなら、夏に足元に転がして回しても、不愉快な気分にはならずにすみそうです。
まじめな話、長時間PCをつけてる人、サーバ構築なんかもそうだけど、例えば宇宙人探したり重力波を検出したりロゼッタたんと戯れてたりする人にはオススメなんじゃないかと思った。速いCPU載せればスコアは確かにあがりますけど、電気代とか排熱とか、そういう不具合とのトレードオフじゃないですか。そんなの気にしないでいられるくらいでかい家に住んでるならいいのかもしれないですけど、みんながみんなそういうわけにも行かないですからね。
Pentium Mのデスクトップ用マザーは、ついにATXのも発売になりましたし、socket478のマザーにつけられる変換アダプタなんかも出てますし、以前より全然手を出しやすくなってきた感じがありますね。皆さんも是非、「排気が熱くないPC」を作ってみては如何でしょう。ほら、もう夏だし。
おまけ
メニューがあれば試さないわけには行くまい。
πの結果。
旧居を片付けていたら、外してとっといた古いドライブだの、石がもう手に入んないマザーだの、買うだけ買って放置してたCPUだのが大量に発掘されました。
インターネットの回線工事も2ヶ月待ちというし、やることも無いので
新品旧品、ついでにアキバ勤務になって、うかれてつい買っちゃったパーツも取り混ぜて、一台PCを組み立てることにしました。
ところで皆さんPCを組むときに一番重要な心臓部、CPUはどんな基準で選んでますか?
性能?コストパフォーマンス?消費電力?
色々あると思うんですけど、私は、次はこれと決めてるポイントがありました。
それは「排熱」。
最近はクーラーの性能が上がって、結構発熱するCPUでも安定して冷やしてくれるいい製品がたくさんありますけど、ぶっちゃけ水冷しようが何しようが、室内の熱の総量は変わらない訳で。特に一人暮らしの狭い部屋で2台稼動とかしてると、ケースから排気される「むわ〜ん」とした熱気が、大変にメロウな気分にさせてくれるわけです。発熱しない、でも性能はあんま妥協しない、そんなCPUが欲しい!
※お詫び※
コメントでもご指摘いただきましたが、「GV-MVP/RXLE」は、MCE2005には対応していません。
写真を取った時点では取り付ける気まんまんだったのですが、結局対応してなくて、この記事の本体には取り付けられませんでした。
お詫びして、追記させて頂きます(文責:linda)
という訳で、消費電力あたりのパフォーマンスが高いという評判のPentium M 725を組んでみようと思います。
これがPentium M。往年の名プロセッサ、MMX Pentiumを生み出したINTELイスラエルラボの設計です。INTELでコア剥き出しって懐かしいですね。なんか。
socket479って、CPUソケットおなじみのレバーが無いんで、一瞬あれ?って感じなんですけど、ソケットの上のねじがレバーの代わりになってまして、左に回すと緩んで、右に回すと締まります。もともとノートの中に入れるものだから、確かにレバーはいらないっすね。
このマザー(AOpen i855GMEm-LFS)はCPUクーラーが付属してるんですが、socket487と同じ形状のリテンションがついてるので、好きなファンに交換出来ます。私は付属のをそのまま使いましたが、こだわりがある人は、いろいろとっかえてみるのもいいかもしれませんね。ファンレス行けそうだし。
組みあがりました。CPUとマザー以外は手元に転がってたパーツばっか使って組み立てた割には、相性も出ずにさくっと起動してきました。
Windows XP MCE2005をインストール。「ぶっちゃけXP Pro」というだけあって、インストール中のメッセージに出てくる名前は全部「XP Pro」でした。折角だから、ここは「MCE2005へようこそ」とか言って欲しいっすよね(笑)
aopenのCPU監視ツールで確認。ちゃんと1.6GHzで動いてます。
speedstep(省電力機能)もちゃんと効いてます。動的にクロックが変わるので、他のアプリ動かしながらモニタしてると一寸楽しい。
Superπをまわしてみました。比較の為にPentium4 3.06GHzもまわしてみる。
あらら、Pentium Mの方が速いじゃん。
でも一番気に入ったのは、速さよりもやっぱり「排熱」。だってケースファンからの排気がちゃんと「涼しい」んですもん。これ結構感動でした。流石に電源ファンの排気は熱持ってますが、CPU側の排気は涼しい風なんですよ。これなら、夏に足元に転がして回しても、不愉快な気分にはならずにすみそうです。
まじめな話、長時間PCをつけてる人、サーバ構築なんかもそうだけど、例えば宇宙人探したり重力波を検出したりロゼッタたんと戯れてたりする人にはオススメなんじゃないかと思った。速いCPU載せればスコアは確かにあがりますけど、電気代とか排熱とか、そういう不具合とのトレードオフじゃないですか。そんなの気にしないでいられるくらいでかい家に住んでるならいいのかもしれないですけど、みんながみんなそういうわけにも行かないですからね。
Pentium Mのデスクトップ用マザーは、ついにATXのも発売になりましたし、socket478のマザーにつけられる変換アダプタなんかも出てますし、以前より全然手を出しやすくなってきた感じがありますね。皆さんも是非、「排気が熱くないPC」を作ってみては如何でしょう。ほら、もう夏だし。
おまけ
メニューがあれば試さないわけには行くまい。
πの結果。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by インテルかぁ〜 2005年07月02日 08:43
どうしてインテルなのか。
AMD64が出てなかったら、いまでも32bitの世界だよ。
インテルわっしょい、記事ばかりでつまらない。
AMD64が出てなかったら、いまでも32bitの世界だよ。
インテルわっしょい、記事ばかりでつまらない。
2. Posted by SAM 2005年07月03日 14:30
ご使用のテレビキャプチャのGV-MVP/RXLEは
MCE2005に対応してないと思うのですが・・・
対応して無くても使用できるのでしょうか?
MCE2005に対応してないと思うのですが・・・
対応して無くても使用できるのでしょうか?
3. Posted by (い) 2005年07月04日 13:08
リンダキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
・・・ごめん書いてみたかっただけなのだ。
・・・ごめん書いてみたかっただけなのだ。
4. Posted by linda 2005年07月07日 21:01
折角コメントくださったのにすみません、
なかなかお返事がつけられませんでした…
>インテルかぁ〜 様
えーっと、intelわっしょいってつもりでは決してなかったんですけど(汗
今だとTurion 64でデスクトップマシン、って言うのも惹かれるものはあるんですけど、
むしろ今回のチョイスは、intelのイスラエル ラボの開発したCPUっていうあたりに
萌えたっていうか…。MMXもPentiumIIIもいい石だったと思いますし、
MTHのアレでデフォルトになったtimnaとか…
だってファミリーナンバー6ですよ!って、いけない、脱線してしまいました(汗
次はAthlon、行きたいですね。Duronしか使ったことないから。
なかなかお返事がつけられませんでした…
>インテルかぁ〜 様
えーっと、intelわっしょいってつもりでは決してなかったんですけど(汗
今だとTurion 64でデスクトップマシン、って言うのも惹かれるものはあるんですけど、
むしろ今回のチョイスは、intelのイスラエル ラボの開発したCPUっていうあたりに
萌えたっていうか…。MMXもPentiumIIIもいい石だったと思いますし、
MTHのアレでデフォルトになったtimnaとか…
だってファミリーナンバー6ですよ!って、いけない、脱線してしまいました(汗
次はAthlon、行きたいですね。Duronしか使ったことないから。
5. Posted by linda 2005年07月07日 21:01
>SAM 様
ああ、すみません!ご指摘のとおり、GV-MVP/RXLEはMCE2005には対応していません。
この写真を取った時点では取り付ける気まんまんだったのですが、
様々にいろいろあった挙句結局ダメってことで外してしまったんです…。
買い物のときは気をつけないとダメですね…。
本文の方も、至急追記しておきます。ありがとうございました。
>(ぃ) 様
(ぃ)さんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
ごめんなさい書いてみたかっただけなのです><
ああ、すみません!ご指摘のとおり、GV-MVP/RXLEはMCE2005には対応していません。
この写真を取った時点では取り付ける気まんまんだったのですが、
様々にいろいろあった挙句結局ダメってことで外してしまったんです…。
買い物のときは気をつけないとダメですね…。
本文の方も、至急追記しておきます。ありがとうございました。
>(ぃ) 様
(ぃ)さんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
ごめんなさい書いてみたかっただけなのです><
6. Posted by ui 2005年07月15日 01:48
>>インテルかぁ〜 様
>えーっと、intelわっしょいってつもりでは決してなかったんですけど(汗
気にすんな、ちゃんと読んでる人はわかってるから。
ま、それはともかくPenMはいい石だと思います。
>えーっと、intelわっしょいってつもりでは決してなかったんですけど(汗
気にすんな、ちゃんと読んでる人はわかってるから。
ま、それはともかくPenMはいい石だと思います。
7. Posted by ぽむぽむ 2005年07月18日 01:16
Π焼きの環境書かないとどんな構成でスコア出てるかわからないでしょ?
完走後の結果じゃなく、途中の結果プラスCPUIDとか使って構成出さないとね。ほんとにMでΠ焼いてるかわからないでしょ?まぁMがπが早いのは分かったけどレビューとはそういうものです。でわでわ。
完走後の結果じゃなく、途中の結果プラスCPUIDとか使って構成出さないとね。ほんとにMでΠ焼いてるかわからないでしょ?まぁMがπが早いのは分かったけどレビューとはそういうものです。でわでわ。
8. Posted by いんちき 2005年07月20日 09:53
忙しいのだとは思いますが、あえて書きます。
更新まだぁ? チン チン
更新まだぁ? チン チン
この記事にコメントする