周辺機器へのこだわり Part I

先週に引き続きミッキー登場! 周辺機器へのこだわりは伊達じゃない!

DOG先週に続き、今週も代打ミッキーが担当します!

私が大好きな3Dゲームですが、主に動作はシューティングゲームに近く、俊敏で正確なマウスさばきと瞬間的に打っても確実に入力されるキーボードタッチが要求されます。
なので当然マウス、キーボードの入力デバイスにもコダワリます。


Microsoft IntelliMouseExplorer3.0
http://www.microsoft.com/japan/
hardware/mouse/intelli_explorer-2.asp




私が現在使用しているのが、マイクロソフトの光学式 旧IntelliMouseExplorer3.0です。
初代から使っているシリーズですが非常に高精度でクリック感などとてもしっくり来ます。
最近流行のワイヤレスマウスには見向きもしません。 (ちなみに最近登場したチルトホイールタイプは私には合いませんでした。5分でお蔵入りです)

なぜなら

3Dゲームでは、「瞬間的な大きな動き」から「超スローなドット単位の微細な動き」までマウスの性能を最大限使うからです。
無線や赤外線方式のマウスですと若干のタイムラグやカクつきがあり、プレイの成績を落とします。
このマウスはそんなハードな動きにも追従してくれる性能を持っています。


▼毎秒6000回のスキャン!
        正確に接地面を読み取りカーソルの飛びも皆無


初代の毎秒3000スキャンでも充分でしたが、このマウスは6000スキャン!更にスムーズになりました!

▼5ボタンで自由にボタン割り当てが可能!
               ゲーム以外でも、とっても便利!


最近の3Dゲームは5ボタンや複数のボタンが搭載されているマウスにも対応しているので逆にノーマルマウスでは劣勢に立たされますね。

▼左右非対称デザインで、より手にフィットしたデザイン!

マウス動作の激しい3Dゲーマーには重要なポイントです。
日本人には少し大きめですがそれが適度な安定感を与えてくれます。
右手専用のデザインなので左利きの人は使えないですね(^^;

▼USB接続だからデータ転送幅が大きい!
                 だからPS/2より滑らか動作!


USB接続ですが、付属品に「USB→PS/2コネクタ」が付いています。
一昔前はPS/2の方がCPUの負荷率が少ないので、と言う理由でPS/2で使っていましたが数GhzクラスのCPUが普通の今ではUSBの方が快適です。
仕様的には微々たる差なのですが、試しにUSBでつないだら確かにPS/2より滑らかに動きますね!



さて、当然のようにマウスの相棒であるマウスパッドもこだわります。


パワーサポート製
エアーパッドプロ III&エアーパッドソール

http://www.pawasapo.co.jp/ac/ap/index_ap.html




色々な素材や大きさを試しましたが、どれもしっくりしない。。
色々調べていたら、値段がべらぼうに高いけど人気があるパッドがあるとのこと。
で、更に調べて見たところ、、、

マウスパッド界では有名らしい 「Air Pad Pro」 なるものを発見!!

このマウスパッド。見た目は普通の黒いゴム製のパッドなのですが、シリコン製で耐熱温度は250〜450℃(!)と、タバコの灰を落としても焦げないのです!(まぁ、私は吸わないんですけどね…)

更に、表面は滑らかな表面加工で裏面は吸着性のある加工が施されています。

普通に、、いや、
むしろ「かなり乱暴」にマウスを操作してもパッドがずれないのです!!

裏面が汚れても水洗いすれば吸着性が復活です。

ただこのマウスパッド、値段が3,980円(購入時)と普通のマウスが買えてしまうくらいの値段。
ただその値段に釣られて買ってみました。

−Air Pad Pro その使用感−

良いです。よ〜く滑ります。

適度な滑り心地でパッドの中では一番良い感じですね。

更に!このメーカーはマウス側のゴム足を張り替える「Air Pad soal」という物があります。
こういう小技なアイテムは大好きなのですかさず購入!
張り替えも簡単でした。で、Air Pad Proの上に置いて動かしてみたら・・・・


−Air Pad soal その使用感−

軽い!すんご〜い軽い!

ゲーセンにあるエアホッケー並に滑ります。ツルツルツルツル・・・
マウスのコードのねじれの弾性力などの微々たる力にもツルツル。

ただ余りにも滑るので慣れるのに時間がかかりましたね。


次回もミッキーが、「周辺機器へのこだわり Part II」をお送りします!
さらに、私が普段遊んでいるゲームも紹介しちゃいます!

お見逃し無く!!!






Posted by dospara_partsdog at 17:53Comments(0)TrackBack(0)2004年03月04日
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: