フラッシュメモリの速度と使い道

ワシー最近フラッシュメモリが安くなりましたね。デジカメ用に買いたいところです。

ジュリーまさか1GBで1,000円切るようになるとはねぇ。プレイやんに合わせて買った1GBのSDメモリカードは4,000円くらいだったかな。





リンダ持っているデジカメに対応のカードを買えばそれで終わりじゃない?

ワシーそれはそうですが。今の価格なら大容量の買って、PCでも活用したいですわぁ〜。

ジュリーまあ今のコストパフォーマンスならそう考えてもおかしくないよね。

ワシーところがひとつ悩みどころがありまして、同じ価格帯でも高速やら大容量やらタイプが違うようで、どれを買えばいいやら。

リンダそう言われるとそうよね。

ジュリー結局のところ、用途を把握すればおのずから必要なタイプが見えてくるものですぞ。例えばYouのデジカメが高解像度で、しかも連続撮影や動画もバリバリならClass6対応の高速、かつ大容量を両立しないときついとかあるし。

リンダそのClass6とかって何? 最近フラッシュメモリも種類や用語が増えてるから混乱しそう。

ジュリーClass6ってのは、READ/WRITEで最低でも6MB/S(毎秒6Mバイト)の速度を保証する、というもの。Class4なら4MB/Sですな。

ワシー6MB/Sじゃあそれ程速い訳じゃないですね。

ジュリーノンノン。「最低でも」6MB/Sを保証。つまり20MB/S出てもClass6なのよ。

リンダじゃあClass6の製品でも、6MB/Sギリギリから20MB/Sのが混在してるって事ね?

ジュリーそのとおり、その辺はネットや店頭で情報があれば載ってることが多いのでチェックしてくだされ。

ワシーそう言えば、「Class〜」はSDメモリカードで見かけますが、CF(コンパクトフラッシュ)は「〜倍速」表示ですよね?

ジュリーそうそう。カードごとに速度表示が違ったりするので注意ね。なお、この倍速はCD-ROMと同じ単位です。 つまり、1倍速は150KB/S(毎秒150Kバイト)なので、266倍速なら約39.9MB/Sですわ。

リンダUSBフラッシュメモリには、そういった速度の基準となる規格はないの?

ジュリー一般的にはないようです。ただし、メーカーごとに「高速タイプ」「Ready Boost対応」とか書いてあるので、これらは高速な製品と見ていいはず。

ワシー「Ready Boost対応」って、ターボメモリとも言いますよね。

ジュリー「Ready Boost」は、いわゆるVISTAの新機能である、よく使うソフトのデータをUSBメモリに保存することで、内蔵メモリを助ける機能のこと。
※Ready Boostの詳細は こちら

リンダ「Ready Boost対応」は高速が必須だから、確かに高速タイプで間違いなさそうね。

ワシーところで、高速タイプは分かりましたが、同じ価格で大容量のはやはり遅いんですか?

ジュリー高速タイプより遅いのは事実。第一、同じ価格帯で高速タイプより大容量なんだから、速度も同じだったら恐ろしいことになるよ。

リンダ遅いといってもどれくらい遅いのかしら?

ジュリーその辺を確認すべく、複数のフラッシュメモリを用意してみましたぞ。


・SDメモリカード
低価格SD A-DATA:ADT-SD Card 1GB(Speedy) ドスパラ通販価格:890円

高速SD A-DATA:ADT-SDHC Card 4GB     ドスパラ通販価格:2,580円

・コンパクトフラッシュ
大容量CF A-DATA:ADT-CF Card 32GB (Speedy) ドスパラ通販価格:15,980円

高速CF Transcend:TRJ-CF Card 4GB TS4GCF266  ドスパラ通販価格:9,980円

A-DATA URL:http://www.adata.com.tw/adata_jp/index.php
Transcend URL:http://www.transcend.jp/


ジュリーちなみにTranscendのCFは、ここで見ているのは4GBですが、8GBの製品が16,000円前後でA-DATA 32GBと同価格帯です。容量で4倍の差がある計算です。

リンダそう言えば、SDメモリの製品名にある、SDHCってのは?

ジュリーHCは「High Capacity」という名で、SDメモリの上位規格ですわ。フォーマット形式が異なるので(従来のはFAT16が中心、SDHCはFAT32)、従来のSDのみ対応のカードリーダーではSDHCは使えないので注意。 なお、基本的にSDメモリの容量は2GBまで、そしてSDHCは2GBを超える(2008年3月現在のSDHC製品は4GB〜32GB)という規格だけど、SDでも規格外の4GB製品がわずかとはいえあるので、購入時は間違わないように。まあパッケージに「SD」か「SDHC」か書いているはずなので、ちゃんと確認すれば大丈夫。

ワシーHCの部分は分かりましたが、そういや「SD」ってなんの略でしたっけ? CFのコンパクトフラッシュみたいにちゃんと名前がありますよね?

ジュリーよく分かりません^^

リンダ……。

ジュリー一応「Secure Digital」の略と思ってたけど、公式ではないとWikipediaに書いてあったので違うみたいですのう。いわゆる「SD」という単語そのものでいいみたいだけどね。

ワシー昔のMMX Pentiumの「MMX」部分みたいなもので、いつの間にかそれが正式名になったみたいなものですかね。

ジュリー多分ね。とりあえず、一部で使われている「サウスダコタ(South Dakota)」カードではないと思うよ。

リンダサウスダコタって、アメリカの州名だっけ?

ジュリーそそ、ただニューヨークとかに比べると知らない人も多いだろうし、そのため普通に「サウスダコタという単語」のカードと信じている人もいるかも。 まあ、サウスダコタといえば州名よりこっちの名前で覚えている人が多いかも。

ワシーいや、普通は州名やって。

リンダいろんな意味でさすが戦争ゲーム戦士ね。

ジュリー賛同が得られないのは極めて不本意ですが、じゃあチェック開始しますよ。チェック方法は、USB接続のカードリーダーを経由した時の転送速度を「FDBENCH」で調べてます。 なお、カードリーダーは家にあった3種類を使って、速かったモノを採用。全て3回ずつチェックしてます。
(RRはランダムREAD、RWはランダムWRITE)


・Transcend CF4GB 266倍速
  1回目 2回目 3回目
READ 25597 25897 25891
WRITE 21135 21346 21275
RR 25396 25296 25396
RW 6833 6840 6818


・A-DATA CF32GB
  1回目 2回目 3回目
READ 17239 17522 17739
WRITE 8262 8315 8336
RR 17459 17420 17426
RW 2299 2541 2545


・A-DATA SD1GB
  1回目 2回目 3回目
READ 9867 9775 9780
WRITE 3584 3456 3386
RR 9203 9098 9163
RW 774 776 776


・A-DATA SDHC4GB CLASS6
  1回目 2回目 3回目
READ 20039 20098 20039
WRITE 8807 9374 9402
RR 18665 18665 18665
RW 3045 3050 3053



リンダ266倍速CFが速いわね〜。

ジュリーSDHCは「Class6(6MB/S)」以上をうたっているけど、CFは「266倍速(39.9MB/S)」と断言しているから、その差でしょ。 そのSDHCは、READで20MB/S、さらにWRITEもノルマをクリアしているし十分です。もちろんより高速なSDもありますよ。

ワシーよく見るとCFは39.9MB/Sも出てませんよ?

ジュリーそれはUSBカードリーダーを通しているから、幾分遅くなるのは致し方なし。

ワシー本当は39.9MB/Sも出ない製品、ということはないですか?

ジュリーそれに関しては、昨年8月の製品レビュー「CFで高速起動ディスクを作ろう」で、同じTranscendの266倍速CF(8GB)を測定してるので参考にしてちょ。

リンダ確かにREADで38MB以上出てるわね〜。

ワシー安心しました。

ジュリーちなみに、3種類のカードリーダーで見ただけのためこの数値ですが、もっと高速を活かせるカードリーダーがあると思うので、これは調査してみてください。

リンダ3種類で見たようだけど、実際に速度差ってあったの?

ジュリーじゃあもう1種類、2番目に速かったリーダーでの結果をどうぞ。

・Transcend CF4GB 266倍速
  1回目 2回目 3回目
READ 16931 16931 16931
WRITE 14339 14402 14434
RR 16886 16931 16931
RW 4975 5002 4994


・A-DATA CF32GB
  1回目 2回目 3回目
READ 16357 16357 16357
WRITE 570 447 451
RR 15950 16357 15950
RW 41 41 43


・A-DATA SD1GB
  1回目 2回目 3回目
READ 9490 9494 9490
WRITE 3485 3360 3467
RR 8974 8974 8970
RW 782 777 777


・A-DATA SDHC4GB CLASS6
  1回目 2回目 3回目
READ 19248 19266 19131
WRITE 6754 6808 6772
RR 17239 17708 17824
RW 2444 2513 2484


ワシー差が出てますね。

リンダというか、32GBのCFのWRITEとRWは目の錯覚?

ジュリー記入ミスじゃないですよ。おかげで計測に時間がかかりまくり。しかもこのカードリーダーでは、2〜3MBの画像ファイルをCFにコピーは可能でも、5GBとかの大容量データコピーは必ず途中でエラーが出て失敗でした。

ワシーこれはまさに前回の製品レビュー「外付けHDD」で書いてあったような相性が原因ですか?

ジュリー高確率でそうだと思うね。しかも古いリーダーだったし。

リンダちなみに最下位だったカードリーダーの結果は?

ジュリー266倍速CFで、2番目のよりさらに3割以上遅かった時点で終了しました。

リンダあれま。

ワシーどちらにしろ、フラッシュメモリを活かすにはリーダーも大事なんですね。

ジュリーそういうことです。

リンダ話を戻して、確かに大容量タイプのCFや、Class6じゃないSDメモリカードは遅いことが分かったわ。

ワシーでもあくまで高速タイプと比べての話で、実用に耐えられないほど遅くはないですね。その分大容量or低価格だから、結局どれがいいですかね。

ジュリーまあ、大雑把に使い道を分けると、

・高解像度のデジカメで連続撮影、動画も撮影、という人はWRITE速度重視
・よく視聴する音楽や動画などを保存しておいて再生がメインなら、大容量タイプ
・テキストなど小容量データの保存が中心なら、1〜2GBの低価格製品



ジュリーまた、変わった使い方としてPCのドライブにするというのもあるけど、その場合はREAD/WRITE共に高速タイプがオススメ。というか必須。 例えば、1月発売のEeePCは内蔵ドライブ容量が少ないから、SDカードをデータ保存用ドライブにする人が多いはず。 ドライブとして使用するとデータ読み書きの頻度が高くなるから、低速カードだと体感速度が遅くてイラつく可能性もあるしね。


ワシーそうですねぇ、用途はデジカメ(連射無し)、PCでは小容量データなので最初は低価格なSDメモリカードでもいいかなと思いましたが、デジカメ買い換えるかもしれないので高速なのにしておきます。

リンダまあ買うものも決まってめでたしね。

ジュリーただ、フラッシュメモリの価格は下がってるので、デジカメはデジカメ、PCのはPCで別に買ってもいいと思うね。頻繁に移動してるとなくすかもよ?

ワシー漫画とかも読書用・保存用・友人に見せる用で同じのを3冊買うといいますから、そうします……。

リンダそれ関係ないと思う。




Posted by dospara_partsdog at 12:15Comments(0)TrackBack(0)実用 PCパーツ | 3匹2008年03月06日
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: