VISTAで大容量HDDを簡単RAID











※VISTAが持つRAIDドライバ情報は、こちらなどを参照してください。








使用PCはこちら。
マザーボード:MSI P45NEO2-FR
CPU:Xeon E3110(Core 2 Duo E8400と同等)
メモリ:A-DataDDR2-800 1GB×2
ハードディスク:WesternDigital WD10EACS-D6B0 ×3台
ビデオカード:RADEON HD 4850
OS:Windows Vista Ultimate SP1








Name:名前をつけます(ここの名前はBoot Device選択時に使用)
RAID Level:どのRAIDレベルにするかを選択。
Disks どのHDDを使用するか選択。
























※Windows98登場時のPC搭載ハードディスクは、2〜3GBでした。











その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ジュリー 2008年12月22日 18:40
罵り合いになり始めたため、一連のコメントを削除しました。
節度ある書込みをお願いします。
節度ある書込みをお願いします。
この記事にコメントする