薄くて軽いLED液晶「XL2370」で、電気代を削減!

テッシーつい先日、注目の液晶ディスプレイが登場しましたね。興味深々です。

ポリジュリ 久しぶりに出番か!

リンダ今回は3Dじゃないわよ。






ジュリー3Dじゃないなら戻りますわ……。で、何が注目?

外観
テッシーまあ、百聞は一見にしかずですので、1台入手しました。
SAMSUNG:SyncMaster XL2370
です。


リンダこれって、バックライトにLEDを採用した液晶ディスプレイなのよね。

ジュリーLEDってあの発光ダイオードのことで?

テッシーそうです。普通の液晶ディスプレイはバックライトに蛍光管を使っていますが、 LEDだと消費電力を40%近くも抑えられるそうです。

ジュリー最近のエコブームにぴったりですのう。

リンダ他にも、液晶パネルが薄く軽くなるとか、いいことずくめだそうよ。

ジュリーどれどれ、そこまで言うなら早速見せてもらいましょうか。



厚さ
テッシーまずはパネルの薄さをチェックします。右は現在発売中の23.5インチ製品です。

ジュリーこれは薄い! ダイエット前後の写真みたいで感動!

リンダ例えがアレだけど、たしかに薄いわね。半分くらいじゃないの?

ジュリーやはりこの薄さはインパクトあります。他部署の方々が見た時、皆最初に「薄い」って言うし。



重さ
テッシー次に重さです。薄いだけに軽さにも期待がかかります。

ジュリー23インチ液晶だってのに、パネルと台とACアダプタがセットで3.67kg(アダプタを除くと3,48kg)しかないと?

リンダウチの24インチ液晶は10kg超えて……。

テッシー一昔前の17インチ液晶といい勝負ですね。

ジュリーちょうど近くに置いてあった2006年6月発売の17インチ液晶も計測。5kg対応の測定器で表示がエラーのため、この液晶は5kgオーバーです。
※カタログスペックは6kgでした。

テッシーその液晶はちょっと重めですね。さっき見た2007年4月発売の17インチ製品は3.1kgでしたし。とはいえ画像サイズが全然違うのに3kg台は立派です。ちなみに、近くにあった21.5インチ製品は4.2kgです。


重さ2
リンダ同じく23.5インチだと4.82kgね。というか、これでも一昔前と比べると相当軽いのよね。

テッシー軽量化した液晶ディスプレイの中でも、ひときわ目立つ存在ですね。



ジュリーでは次に、ディスプレイとしての使い勝手をチェック。

テッシーまずはコネクタを見てみましょう。


端子
ジュリー画像入力は、DVI-I・HDMI。DVIは変換コネクタを使えばアナログ入力も可能です(一番左はACアダプタ用です)。

テッシーただし、付属のディスプレイケーブルにはHDMIがありませんので、必要な方は別途ご用意ください。

リンダ確かこの液晶ってスピーカー無いよね? 右側に2つオーディオ端子があるのは何故?

テッシーああ、それはオーディオ「出力」です。

ジュリーつまり、HDMI入力の音声信号を、外部スピーカーに流す端子ってことですわ。

テッシーそうですね。

リンダスピーカーが無いのは残念だけど、せっかくのHDMI信号だし、いいスピーカーで聞けるのはありがたいかも。

ジュリーしかも、アナログとデジタルの2種類あるのも嬉しいですわ。



テッシーただ、本製品にはVESAマウント用のネジ穴が無いんですよね。

ジュリーモニターアームには取付けられないって事ですかい。

リンダ薄いからネジが刺せないんじゃない?

テッシーだと思います。他社のLED液晶にもないですし。

ジュリーそれはちと残念。アームを使う方はまだ少ないですが、この軽さを生かすため今後に期待しましょう。



リンダ次は、メニューボタンの操作を見てみるわね。

ジュリーボタンが押しやすい位置にあるか、メニューそのものは見やすいか、結構気になるところ。

リンダぱっと見た感じ、ボタンの位置が分からない……。どこ?

ジュリー見つけにくい・押しにくい場所は減点ですぞ。


電源ボタン
テッシー正面にありますよ。右下の電源マークが光っている部分がタッチパネル式の電源ボタンです。

リンダメニューボタンは?


アイコン01 アイコン02
テッシー電源のちょっと左に触れると、アイコンが一覧表示されます。あとは普通に触るだけです。

ジュリーおお、カッコいい。


メニュー
テッシーメニュー操作ですが、タッチパネルだから鈍いとか、そういったマイナス要素はありませんね。
※メニューの詳しい項目については説明書をご覧ください。

リンダ正面にボタンがあって、しかも実際の操作時以外は目に付かないってのは理想的ね。



テッシーではお待ちかね、消費電力を見てみましょう。

リンダ最大の注目どころね。


ワットチェッカー
ジュリーWindows起動直後のデスクトップ画面表示中の消費電力をワットチェッカーで測定。輝度(明るさ)はメニューで設定できる範囲の最低・真ん中・最高時の3種類です。

テッシーなお、デジタルよりアナログ接続時の方が輝度を低く出来ます。今回は限界を知るためアナログ接続にしました。

輝度(明るさ) 最低 真ん中 最高
XL2370 16W 21W 27W
23.5インチ液晶 18W 29W 43W
17インチ液晶(2006年6月発売) 16W 24W 33W
※各製品の標準輝度設定は、XL2370と23.5インチ液晶が最高、17インチ液晶は60(100段階)でした。


リンダ見事に省電力ね。23.5インチと比べて約37%ダウンだから、たしかに40%近く減ってるし。

ジュリー現在の同サイズ液晶より低いのは予想通りでしたが、3年前の製品とはいえ17インチ液晶より低いのは驚き。

リンダつまり、少し前の17インチクラス液晶を使っている人がXL2370に買い換えると、画面が思いっきり広くなりつつ消費電力は同等以下に抑えられるってことね。

テッシー省電力なだけでなく、液晶がほとんど熱を持たないってのもポイントです。

ジュリーそれは電源がACアダプタだから?

テッシーそれもありますが、今までの液晶ディスプレイだとACアダプタ製品でも熱は出ますよ。

リンダこれは実際に触って確かめたけど、本当にクールね。

テッシーあと、本製品は非光沢パネルですが、べゼルを始め胴体部分は光沢です。苦手な方はご注意ください。

リンダ光沢は苦手なのよね……。見た限り、パネルが光沢じゃないから大丈夫だけど。

ジュリー私は好きなので問題なし。家に光沢液晶2つあるし。

テッシーまさに好み次第ですね。本製品はコントラスト比が非常に高く、500万対1となっている点もポイントですが、 くっきりした映像を好む人には良く、逆にきつ目に感じる方もいそうですし。

リンダそのコントラスト比500万対1って、すさまじいわよね。

※コントラスト比などのディスプレイ用語は こちら!

ジュリーただ、コントラスト比や輝度が高い製品は設定で下げられますが、低い製品を上げるのは限度があります。 実際に見て輝度やコントラスト比が高いと感じたら下げればいいし。

テッシーそれは言えそうです。

リンダあと気になったのは、同じ23インチクラスの製品よりは高価なこと?

ジュリーこれは2TBのハードディスクやSSD同様、新技術採用の製品が最初少し高いのは致し方ないです。

テッシーそれでも、この薄さや省電力に価値を見出せる方には十分魅力ですよ。実際売れ行き好調ですし。



ジュリー今回この液晶を見て思ったのが、液晶も犬(人)も、薄くて軽いと動かしやすいし発熱も少なくて良いねと(しみじみ)。

リンダさっきもだけどその例えはいかがなものかと……。

テッシー最近食べ過ぎたそうですよ。

リンダなるほど……。

ジュリー少し身につまされたので、牛丼キングチャレンジは少し控えて、LED液晶の購入資金に。エコとダイエットを両立できるすばらしい製品じゃないかと。

テッシーリンダ なんか違う気がする……。


その他記事一覧は こちら




Posted by dospara_partsdog at 17:23Comments(1)実用 PCパーツ | 3匹2009年08月21日
この記事へのコメント
1. Posted by 774   2009年08月23日 18:08
なんだか15インチを二枚そして21.5インチ一枚の環境だとECOとか無視しがちになりますね
そもそもXL2370が今使ってる15インチよりも消費電力が低い…PCパーツの進歩って凄いなあ…
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: