ASRock先生のDDR3対応IONマザーボード「A330ION」をチェック!








ASRosk:A330ION
ですね?




本製品は変り種ではありませんが、メモリが入手しやすいDDR3という事で、使い勝手が良さそうです。


※デジタル2系統(DVIとHDMI)の同時出力はできません。



MEMORY:PC3-10600 2GB×2
※動作はPC3-8500(533MHz)となります。
ハードディスク:Western Digital WD10EARS
光学ドライブ:BUFFALO DVSM-P58U2/B(USB外付け)
OS:WindowsXP Professional SP3・Windows 7 Ultimate

・3Dmark06
解像度:デフォルト(1280×1024)
Select Tests:「SelectALL」に変更
・モンスターハンターフロンティアベンチマーク(以下MHF)
解像度:デフォルト(1280×720)
(C)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALLRIGHTS RESERVED.

・Final Fantasy Benchmark 3(以下FFbench)
Low(640×480) High(1024×768)
(C)2002-2007 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. (写真は通常のゲーム画面です)
・Superπ(円周率計算):104万桁

・消費電力(ワットチェッカーで計測)
アイドル時:OS起動後、5分ほど放置した状態の数値
負荷時:CPU負荷ツール「Prime95」と、FFBench Highを同時に実行し、1周終わるまでの最高値
です。


※2009年6月のION記事は こちら!

FF:Low | FF:High | 3Dmark06 | MHF | Superπ | |
---|---|---|---|---|---|
Windows XP | 2945 | 1902 | 1488 | 1131 | 93秒 |
Windows 7 | 2219 | 1578 | 1473 | 1132 | 95秒 |








逆に大容量電源搭載の大型ケースに、このマザーを入れるのも現実的ではないです……。



両製品ともLowProfile対応なので、コンパクトなスリムケースにも搭載可能だからちょうど良いかと。
チェックしたベンチマークはMHFと3DMark06のデフォルト設定です。

※RADEON HD5450・HD5570・HD5670の記事は こちら!
3Dmark06 | MHF | |
---|---|---|
HD5450 | 2628 | 2035 |
HD5570 | 3076 | 5486 |















その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 素人の考え 2011年02月22日 11:03
家に
256MBのDDR2 DIMMメモリが2枚
512MBのDDR2 DIMMメモリが2枚
256MBのDDR SO-DIMが2枚
ある。
DDR2が刺さっていたマシンにはすでに
2GBのDDR2 DIMMメモリが2枚刺さっている。
CPUがP4なので、新しいマシンを中古品で
組もうかと思っているが何か良い構成って
ないでしょうか?
AM2マザーとAthlonIIx2とかどうでしょう。
SO-DIMMの方は1GB SO-DIMMを2枚刺している
のでもうノートPCが壊れるまでこの構成で
いいかなと思っています。
256MBのDDR2 DIMMメモリが2枚
512MBのDDR2 DIMMメモリが2枚
256MBのDDR SO-DIMが2枚
ある。
DDR2が刺さっていたマシンにはすでに
2GBのDDR2 DIMMメモリが2枚刺さっている。
CPUがP4なので、新しいマシンを中古品で
組もうかと思っているが何か良い構成って
ないでしょうか?
AM2マザーとAthlonIIx2とかどうでしょう。
SO-DIMMの方は1GB SO-DIMMを2枚刺している
のでもうノートPCが壊れるまでこの構成で
いいかなと思っています。
この記事にコメントする