ROCCATのヘッドセット「KAVE」はいかが?

5.1chもあるけど設置スペースがきつく箱の中。何とかサラウンド環境にしたい今日この頃。




ソフトで擬似的に処理しているバーチャルサラウンドと、「実際にスピーカーが前後にある」では何かが違うはずですよ。












PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (SB-XFI-XAPE)
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium (SB-XFT)
でいかがでしょう。

デジタル出力のみや、アナログでも入出力が2つしかないUSB外付け製品は効果がないです。


低音もしっかり出てます。音質の感じ方は主観のため、気になる方は秋葉原本店等に視聴可能なデモPCがありますのでぜひチェックしてください。


(C) 2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.




効果を手っ取り早く確認したいならこれが楽ですね。


でも、背面から音が出ている時に後頭部を微妙につつかれている様な感触、つまり音圧はちゃんと感じますぞ。



最近ASUSやASRockのマザーボードで搭載例が多い、VIAサウンドでも問題なく使えました。








緑:フロント(前面)スピーカー
黒:リア(背面)スピーカー出力
オレンジ:センタースピーカー/サブウーファ(重低音)出力
ピンク:マイク入力




で、付属のデモムービーを見てたら
「マイクロフォーン! ウイズ ミュート エルイーディー!」
ってすごく気合の入った声で教育されました^^





という訳でチェックも終わりですね。感想はいかがです?







その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事にコメントする