PCやテレビに便利な外付けドライブケースを紹介!

古くなったテレビを買い換えたいお年頃。
今は録画機能搭載が流行(はやり)ですかな。

必要な製品が多いので一緒にどうですか?
※テレビにハードディスクを内蔵している製品もあります。



レグザとアクオスが多かったですの。

最近は2TBのハードディスクがだいぶ値下がりしていますから、
外付け用ケースを購入して自分で録画用ドライブを用意するのも手ですね。
※2TBハードディスクの販売ページは こちら!

地デジ画質だと1TBで100時間前後保存可能な様子。2TBにすれば当分困らなさそう。


PC内部に増設できない方にはもってこいですな。




・ドライブ1台用の一般的タイプ。
・ドライブ2台搭載可能でコンバインモード対応。
・USB3.0対応で高速。
の3タイプを用意しました。



玄人志向:GW3.5AA-SUP
です。




の3種類あり、短いインチとミリの取り付け場所を間違えると、ネジ穴が壊れるかも。







MARSHAL:MAL-1135/S
です。

2台の容量をひとまとめにする「コンバインモード」にも対応してますぞ。




容量をまとめるとはいうものの、RAID 0とは異なるので、
違う容量・メーカーの2台でも問題なく使えるのが利点です。


あと、モード切替用のジャンパピンがケース内部の基板上にあるので、
組立て後の変更がちと面倒かも。


コンバインモードは2台合計で2TBまでです。




TIMELY:35SATA-U3
です。



という3種類のソフトが付属するのもポイント。


NTFSではなくFAT32フォーマットが必要ですぞ。

PCの標準フォーマット機能だと32GBまでしかパーテーションを作れません。

FAT32でも2TBをまとめてフォーマット可能なのね。


マザーボード:ASRock P55 Deluxe3
CPU:Core i7 870
MEMORY:PC3-10600 2GB×2
ビデオカード:Palit GeForce 210
OS:Windows 7 Ultimate
ケース搭載のハードディスク:WD10EADS

・CrystalDiskMark 3.0
・ATTO Disk Benchmark v2.46
に絞りました。







USB3.0非搭載マザーの方は増設カードもセットでどうぞ。
※USB3.0増設カードの販売ページは こちら!

自由にケースを選べば良さそうね。

対応をうたっているBuffalo製品がオススメです。
データ転送高速化といった独自のソフトも付属していますので、PC用としても便利ですわ。
※外付けハードディスク特集ページは こちら!



さらにこの前模様替えしたばかりのテレビをどこに退避するか。
また1人で動かすのきつい……。


アニ……じゃなくてドキュメンタリー無いから本当は急ぐ必要ないんですがね。
でも12月からエコポイント減るし……。
※Samsungの667GBプラッタハードディスク記事は こちら!


いい加減正直になんなさい^^
■今回紹介した製品
玄人志向:GW3.5AA-SUP
MARSHAL:MAL-1135/S
TIMELY:35SATA-U3
その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ねむねむ☆ 2010年10月23日 06:31
キサマッ、今期のアニメは豊作だろうがっ!
一風変わったPCケースの特集もしておくれ
一風変わったPCケースの特集もしておくれ
この記事にコメントする