GWはこのパーツがオススメ! 〜第3回ゲームフェスタSP〜











※秋葉原PCゲームフェスタ!! の詳細は こちら!











※Fusionマザーボードの紹介記事は こちら!



ASUS:P8P67 Rev 3.0
です。ASUSの定番マザーボードはやはり人気が出ますね。


ASRock:H67M
が好評ですわ。ミニタワーPCを低価格で作りたい方にどうぞ。



ASRock:890FX Deluxe5
かしらね?

メーカーHPに8コアReadyとありますので、次世代CPUにも対応します。




A-DATA:AD3U1333C4G9-2
がお勧めですわ。


自分もASRockのP67マザーボードに2セット(16GB)搭載してますが快適であります。



AX3U1600GC4G9-2G(型番に2Gとありますが、4GB×2枚です)
をどうぞ。ヒートシンク付きで8,000円を切ってますよ。



HITACHI:0S03191 BOX
SEAGATE:ST2000DL003
が人気です。どちらもWindows XPで使用可能ですよ。

※ST2000DL003の記事は こちら!




※Intel SSD販売ページは こちら!




※Intelの40GB SSD、X25-Vの記事は こちら!



Palit:GeForce GTX 580 3GB (NE5X580010FB-1100F)
がシングルチップ最強クラスという事で人気が高いですぞ。




MSI:R5770 Hawk
ですね。まだまだHD5770が売れています。






Pioneer:BDR-206DBKS/WS(バルク品)
でどうでしょう。


SAMSUNG:SH-S223C(バルク品)
がついに2,000円を切ったわよ。




ドスパラセレクト:DP-2012
ですかね。SSD搭載用の2.5インチベイやリムーバブルケースを備える多機能さがポイントですぞ。
※DP-2012の紹介ページは こちら!


AeroCool:QX-2000
も安定した人気です。
※QX-2000の紹介ページは こちら!



HuntKey:Balance King 4000(400W)
がオススメかと。80PLUSではありませんが低価格でも安定性を、という方にどうぞ。


SilverStone:SST-ST75F-P(750W)
はどうでしょう。フルモジュラーケーブル(プラグイン)方式なので、
使うケーブルだけ挿せばケース内がスッキリまとめやすく、エアフローも良好です。





本来XPだと3TBはフル活用できないのですが、本製品にはXPでも全容量使えるツールが付属しています。




Logicool:Wireless Solar Keyboard K750
です。無線デバイスにありがちな電池切れの心配無用なのが嬉しい限り。







ウチもPC使用中に一度停電しましたが、UPSのおかげで無事でした。

※停電・省電力対策ページは こちら!


休み中プレイ三昧で経験値と資産の大幅増を目指しますぞ。



これは運命ですので、GW中はゲームしながらピザを頼みまくりますぞ。


その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事にコメントする