2.5インチハードディスク期待の1TB製品「HN-M101MBB」をチェック!


SAMSUNG:HN-M101MBB
です。

厚さ12.5mmの製品なら昨年2月に発売されていますが、ほとんどのノートPCに搭載不可ですからの。






使用PCは、せっかくですからノートPCで見たいという事で、
Prime Note Galleria MR6
を用意しました。
チェック内容は、おなじみの
・CrystalDiskMark 3.01a
・ATTO Benchmark 2.46
・LineageII起動時間
※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
OS起動直後と、タイトル表示後ゲームを終了してすぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
※ファイル数2,399、容量10.6GB
です。

データコピー 6分37秒
LineageII 1回目:45秒 2回目:23秒

これまで2.5インチ製品では、7200回転でないと100MB/sは無理でしたので立派です。

あと、データコピー時間も順調に速くなってますな。
※640GB製品のレビューは こちら!


LineageIIのプログラムがだいぶ重くなったのが原因かと。

※7200回転のチェックはCrystalDiskMarkとLineageIIのみです。

LineageII 1回目:41秒 2回目:25秒


1回目:21秒、2回目:14秒でした。
2010年8月に見たRead:350MB/sのC300が1回目:16秒だったことを考えると、やはりプログラムが重くなってますね。
※Intel 510の記事は こちら!
※Crucial C300の記事は こちら!



ノートPCの増設を考えている人には魅力十分かなと。


Windows Home Server 2011を入れればまだまだいけそう。
だからハードディスク容量アップするかな。

※Windows Home Server 2011の販売ページは こちら!


※RADEON 9100IGPという渋いチップセット採用の2005年製モデルです。



1TB(イッテラ)買いに行ってら〜。



■今回紹介した製品
SAMSUNG:HN-M101MBB
その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事にコメントする