1TBプラッタHDD「HDS721010DLE630」の速度に驚き

テッシー最近1TBプラッタのハードディスクが速いという事で話題になっています。
ストレージフェチの私としては見逃せません。


ジュリーついに1プラッタの容量が1TBですか。
初めて買ったハードディスクは全容量が230MBだった記憶が……(遠い目)。







リンダその製品って確かHITACHIだっけ?


製品写真
テッシーHITACHI:HDS721010DLE630(0S03385) です。
チェック用に入手できました。
なお、「AF」のロゴはAdvancedFormatの事です。
XPで使用すると速度が下がりますのでご注意下さい。


リンダなるほど〜。

テッシーでは早速チェックしましょう。


重量
ジュリー動作の前に重さを確認。本製品はプラッタが1枚のため軽いのもポイント。
計測したところ415gしかありませんわ。


テッシープラッタ2枚の他社製1TBは595g、
同じHITACHIでも600GBプラッタ5枚の3TB製品は690gでした。


リンダ結構差があるのね。


ジュリーでは速度チェック開始であります。使用PCとチェック内容は以下の通り。
マザーボード:H67 ATX
CPU:Core i5 2500K
Memory:PC3-10600 4GB×2
OS用ハードディスク:ST3500418AS
ビデオカード:GeForce GTX550Ti
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

・CrystalDiskMark 3.01b
・ATTO Benchmark 2.47
・LineageII起動時間
  ※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
  OS起動直後と、タイトル表示後ゲームを終了してすぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
  ※ファイル数2,399、容量10.6GB


テッシーなお、比較対象には、先ほど重さの時にも出た
HITACHIの3TB製品「HDS723030ALA640」
を用意しました。同じ7200回転ですので分かりやすいかと思います。


・HDS721010DLE630(1TBプラッタ)
1TB_ATTO 1TB_CDM

・HDS723030ALA640(600GBプラッタ)

3TB_ATTO 3TB_CDM

  LineageII起動時間 データコピー時間
HDS721010DLE630(1TBプラッタ) 23秒・14秒 2分30秒
HDS723030ALA640(600GBプラッタ) 25秒・15秒 3分4秒


リンダハードディスクで180MB/s出るとは素晴らしい。

ジュリーこれまでの最速が150MB/s台のはずだから大幅更新ですわ。

テッシーなお、ランダムはずば抜けて速い訳ではなく、3TBが勝っている項目もありますが、
シーケンシャルで30MB/s以上の差をつけている効果か、LineageIIやデータコピーも優秀でした。


ジュリーちなみに複数のマザーボード(チップセット)にOSをインストールした結果もあるので、そちらも参考にどうぞ。


・H67
H67_CDM

・Z68
Z68_CDM

・990FX
990FX_CDM

・A75

A75_CDM


リンダどれもほぼ180MB/sね。めでたしめでたし。


テッシーチェック終了です。プラッタ密度が上がるから速くなるとは思っていましたが、
予想は160MB/s台でしたので、これはうれしい誤算です。


ジュリー確かにこの速度は魅力かと。しかも軽いし。

テッシーあとはいつ買う(買える)かですね……。

リンダパーツは欲しい時が買い時だから、
今すぐ1TB(イッテラ)プラッタ買いに行ってら〜。

ジュリーそのシャレ、すごく既視感(デジャヴ)を感じる……。

テッシー8月にも言ってますよね。
あと、本製品の入荷はもう少し先ですので今すぐには……。

  ※2.5インチ9.5mm厚の1TB製品「SAMSUNG:HN-M101MBB」の記事は こちら!

リンダ めんご><



■今回紹介した製品
HITACHI:HDS721010DLE630(0S03385)



その他記事一覧は こちら




Posted by dospara_partsdog at 10:02Comments(2)主要パーツ | 3匹2011年09月29日
この記事へのコメント
1. Posted by GPGPUマニア   2011年10月14日 11:10
>初めて買ったハードディスクは全容量が230MBだった記憶が……(遠い目)。

年がバレますね。
多分、私より年下かな?

私が初めて買ったハードディスクは全容量が40MBでしたw
2. Posted by kagawann@web   2011年11月21日 22:17
自分はうーんHDDは覚えて無いけど
SDカードなら8MBが初めてだったなぁ
出始めはFDD二枚と同等で糞高かったから驚いた記憶が…
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: