AMDの最新CPU「FX-8150」速攻レビュー!

パッケージ
テッシー昨日AMDの新ハイエンドCPU:FXシリーズが発表されました。
当ブログでも緊急チェックしましたのでぜひご覧ください。


ジュリー最新パーツはなるべく早く紹介したいので、
行ってみましょう。








リンダスペック詳細はメーカーHPを、と思ったらまだ日本語ページが無いので軽く解説よろ。
  ※アメリカの製品ページは こちら!


ジュリーではさわりだけでも。
・コア数:4モジュール8コア(1モジュールに2コア搭載)
・動作クロック:1.4GHz〜3.6GHz(Turbo Core:3.9GHz、Max Turbo:4.2GHz)
・L2キャッシュ:8MB(1モジュールに2MB)
・L3キャッシュ:8MB
・メモリコントローラー:DDR3-1866(PC3-15000)
・TDP:125W
こんなところですか。

リンダTurbo Coreは知ってるけど、Max Turboって何?

ジュリーFXでは負荷がかかるコア数により、Turboの効果が変わります。
この8150は、5コア以上だと通常のTurbo Coreで最大3.9GHz、
4コア以下では「Max Turbo」になり、4.2GHzまで上がります。


リンダなるほど。あと対応チップセットは990FXでOK?

ジュリー990FXというよりソケットAM3+ですの。

テッシーA75/55マザーボードはソケットの形状が異なるので使えません。
なお、890や970等、990FX以外のAM3マザーボードにも搭載は可能ですが、
マザーボード側でFXに対応していないと使えません。


ジュリーまた、古いチップセットに搭載の場合、 HyperTransportの帯域が狭いなどの影響で性能をフル発揮できないことも。

リンダCPUとマザーボードを一緒に買う予定ならFX対応を銘打っている製品を。
CPUだけの方は、使用中のマザーボードが対応しているかメーカーHP等でご確認ください。


テッシーなお、対応マザーボードでも、BIOSが古いと起動しない可能性が高いです。

ジュリーCPUの交換前に、予めメーカー最新BIOSに更新した方が良いですわ。
  ※BIOS更新は自己責任となりますのでご注意ください。


テッシーではいよいよ計測開始します。使用PCやチェック内容は以下の通りです。
比較対象として、6コアのPhenomII X6 1100Tを用意しました。

 ・マザーボード:ASRock 990FX Extreme4(BIOS:P1.30)
 ・Memory:PC3-10600 4GB×2
 ・ハードディスク:ST3500418AS
 ・ビデオカード:RADEON HD6770
 ・OS:Windows 7 Ultimate 64bit

・CPUベンチマーク
 Hyperパイ:1M桁
 CINEBENCH:CPU測定

・3Dベンチマーク
 3DMark 06   :解像度デフォルト(1280×1024)、Select Tests「SelectALL」
 3DMark 11   :Performance
 MHFベンチマーク「絆」(以下絆) :1280×720
 MHFベンチマーク「大討伐」(以下大討伐) :1280×720
 FINAL FANTASY(R) XIV(以下FF14)ベンチマーク:Low

・消費電力(ワットチェッカーで計測)
 アイドル時   :OS起動後、5分ほど放置した状態の数値
 CPU負荷    :「Prime95」を実行して約5分後の数値


テッシーHyperパイは、Turbo Core・Max Turboの効果を確認するため、
全コアと1コアだけの2パターンを計測しました。


大討伐 (C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
ジュリーなお、モンスターハンターベンチマークは新しい「大討伐」が公開されたので、
今回から導入してみます。今回は「絆」も一緒に見ますが、今後は大討伐に移行しますぞ。


リンダ了解〜〜。


・3D性能
  3DMark 06 3Dmark 11 大討伐 FF14
FX-8150 15783 P2781 7156 9994 4104
1100T 16647 P2592 7068 9480 4218

・CPU性能、消費電力
  Hyperパイ(全コア・1コア) CINEBENCH 消費電力(アイドル・CPU負荷)
FX-8150 28.813秒・20.576秒 6.07 76W・250W
1100T 24.227秒・18.970秒 5.86 95W・228W


リンダ7種類のベンチマーク計測で、8150が4勝3敗ね。新CPUだけど全勝とはいかなかったのね。

ジュリー 4勝したから日本シリーズだと優勝です。

リンダそれ例えになってないから。

テッシーただ、よく見ると新CPUらしい傾向がありますよ。

リンダなんでしょ?

テッシー円周率や3DMark 06の様に、1コアの性能が重要でマルチスレッド向けではないベンチマークは1100Tが強く、
逆にCINEや3DMark 11の様に、マルチスレッド重視のベンチマークは8150が勝っています。

  ※3DMark06はマルチスレッド対応ですが、2コアまでです。

リンダなるほど、言われてみるとそんな感じね。

テッシー今後はマルチスレッドに最適化される ベンチマークやアプリケーションが増えるでしょうから。

ジュリーなお、CPUが影響しにくいMHFで確実に勝っているのは、
それだけCPU部分に差が出ている事だろうから、地味だけど注目かも。


テッシーあと、FXは高負荷時の消費電力がコア数が多い分高くなりますが、 逆にアイドル時はだいぶ低いですね。

ジュリーCPU負荷はツールを使って極限まで上げているので、普段はここまで高くならないかと。

リンダインターネットやゲームだけなら、1100Tと同等以下で済むってこと?

テッシーですね。エンコードなどで全コア頑張って作業すると1100Tより消費電力は上がりますが、
その分処理も高速で作業終了も早くなるでしょうし。




ジュリーという訳でチェック完了ですわ。

テッシー結果を見る限り、これからAMDのCPUを購入予定の方は、
エンコード等のマルチスレッドを重視、また将来を見据えるならFXが良いかと。

  ※CPU単体の発売は、もう少々お待ちください。

リンダ現在のコストパフォーマンスを見るなら、PhenomIIもまだまだ主力ね。

ジュリー3Dもそれなりにいける低価格なサブPCが欲しいならAPUですの。
個人的にはA6-3500が消費電力と3D性能のバランスが優秀だと思うんですわ。


テッシー皆さんも用途やロマンに応じてお好みのCPU(APU)をお選びください。


ジュリーしかし、動画(エンコード)が得意なFXか……。

テッシーどうしました?

リンダ何が言いたいのか分かったわ。

ジュリー約17年前に、動画再生最強の「PC-FX」というゲーム機があったのです。

テッシーほうほう。

ジュリー自分は発売日に買いました。
その後全ソフトと増設ボード等も全部買いました。
まだ家にあるです。


リンダ物持ちいいのね。

ジュリーちなみにPCエンジン本体とソフト100本も残っております。
箱の中で眠ってますが。


リンダ場所取るでしょうに。

ジュリーさらに、GB・SFC・64・WS・SS・DC・XB・DS・360等もあるけど、全部眠ってます。
NGはがろスペとKOF94・95用だったので、さすがに売りました。


テッシー私もNGはサムスピ専用で買いました。

リンダウチはゲーム機はPS2からなので、その前は家にエアロシティと基板置いてたわね。

ジュリー基板は想定外、もうYouが優勝です。

テッシー というか、
動画とFXの話はいずこに……。






その他記事一覧は こちら




Posted by dospara_partsdog at 13:54Comments(0)主要パーツ | 3匹2011年10月13日
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: