Seagateの1TBプラッタHDDの速度にも驚き!

スーパーストレージフェチの私としてはやはり見逃せません。

そういえば20年くらい前に初めて買ったハードディスクは230MBだったわねぇ(遠い目)。


1TBプラッタ3枚の3TB製品 ST3000DM001も発売されました。

それだけにより高速になると予想されます。

Windows XPで使用の方はご注意を。


なお、本製品発売時に大手サイトで、HITACHIの製品は450gと書いてありましたが、
こちらの計測では本体のみで415gです。
※HITACHIの1TBプラッタ製品記事は こちら!


マザーボード:ASRock X79 Extreme4
CPU:Core i7 3930K
Memory:PC3-10600 2GB×4
ビデオカード:GeForce GTX550Ti
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
・CrystalDiskMark 3.01b
・ATTO Benchmark 2.47
・LineageII起動時間
※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
OS起動直後と、タイトル表示後ゲームを終了してすぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
※ファイル数2,399、容量10.6GB

他のハードディスクやSSDを用意して比較しました。
遅い理由は、先日超大型アップデートでゲーム容量が大幅に増えた影響かと。
(アップデート前:11GB未満、アップデート後:15GB未満)



LineageII起動時間 | データコピー時間 | |
---|---|---|
ST1000DM003(起動ドライブ) | 35秒・14秒 | 2分34秒 |
ST1000DM003(増設ドライブ) | 32秒・14秒 | 2分21秒 |
参考:ST31000524AS(増設) | 39秒・15秒 | |
参考:m4 CT064M4SSD2(増設) | 20秒・13秒 |


それを考えるとやはりアップデートの影響で遅くなってますの。
※CrucialのSSD記事は こちら!

あとは起動用として使った時より、増設としての方がコピーも起動も少し速くなっています。






キャッシュが多いので速いとは思ってましたが、200MB/s突破は予想外でした。



今すぐ1TB(イッテラ)プラッタ買いに
行ってら〜〜〜。


あと、本製品の再入荷はもう少し先ですので今すぐには……。
※2.5インチ9.5mm厚の1TB製品「SAMSUNG:HN-M101MBB」の記事は こちら!
HITACHIの1TBプラッタ製品の記事は こちら!

本来は三度目には怒るよって意味ですぞ。

今回もめんご><
■今回紹介した製品
Seagate:ST1000DM003
その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事にコメントする