ハードウェアRAIDカード「ARC-1882i」で超高速環境を実現!

ハイパーストレージフェチの私としては見逃せません。

※スーパーだったころの1TBプラッタドライブの記事は こちら!

次はウルトラになりますよ。

4面ボスみたいな名前にならないように。
※ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトット



そのRAIDカードは「ARC-1882i」です。

※モナークARの販売ページは こちら!
※ARECA製品の販売ページは こちら!

8台のSSDだと速度がどうなるか、確かに気になるかも。

とにかく見てみましょう。



LowProfileのビデオカードに似ています。



8台接続時はなかなか壮観ですが、
この場合、SATAの電源コネクタも8本必要ですのでご注意下され。

ICY DOCK:MB994SP-4S
のようなドライブケースがあるとケースに入れやすそうね。


メーカーHPに書いてありました。
※これは本製品に限らずARECA製RAIDカード全般の話となります。

・「PCIe ASPM Support」をDisebleに設定する。
・ RAIDカードを一番上のPCI-E x16スロットに挿す。

項目がある製品の方が少ないと思うけど。


シャットダウンするX79マザーボードが複数ありました。
どのマザーボードもGen2にしたら解決しましたぞ。

帯域は足りていますのでご安心を。


マザーボード:ASRock Z77 Extreme6
CPU:i7 3770K
Memory:PC3-12800 4GBx4
ビデオカード:オンボード
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
・ATTO BENCHMARK 2.46
・CrystalDiskMark 3.01c
・LineageII起動時間
※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
OS起動直後と、タイトル表示後ゲームを終了してすぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
※ファイル数2,399、容量10.6GB

PLEXTOR:PX-128M5P
を8台です。RAID設定は0となります。

SAMSUNG:830を用意しました。
※SAMSUNG 830の記事は こちら!
・ARC-1882i

・Samsung 830

データコピー時間 | LineageII起動時間 | |
---|---|---|
ARC-1882i | 13.56秒 | 15.22(14.23)秒 |
Samsung 830 | 59.46秒 | 16.28(14.64)秒 |
ゲームを終了してすぐ再起動したときのものです。

特にコピー時間が凄まじい。

実効速度も速いという事がうかがえますね。


そこから1秒縮めたのは立派でしょう。
※SAMSUNG 830の記事は こちら!

全体的にLineageII起動時間が長いのは、
新イベントなどのデータが追加されたからでしょう。


「ASP900S3-128GM-C」も8台用意してみました。
※ADATA:ASP900の販売ページは こちら!


データコピー時間:18.02秒
LineageII起動時間:15.46(14.35)秒

主流のコントローラー2種類でちゃんと速度が出ているから安心ね。

関係なくなるかと思ったですが、それはないですの。

コピー時間やLineageII起動時間も十分高速です。




途中で付属のドライバディスクからドライバを読み込ませる必要がありますぞ。

ベンチマーク時は設定容量が少ないと正しい数字が出ない事がありますのでご注意を。



逆にATTOBenchmarkは128KB以上のReadが遅くなりました。

ATTOの場合は「TotalLength」の容量を増やすと正常に計測できますよ。








そして何よりプレイヤーが多数集まってもローディング遅延が無さそう。
という訳で、レイドボス討伐によく行く人に最適という事で。



FPSで0.1秒でも早く動き始めたいゲーム戦士にもオススメ。
素早く動いて敵をレイド(襲撃)!


シャレのせいで
説得力が足りなくて恐縮です><
■今回紹介した製品
ARECA製RAIDカード(ARC-1882iは9/6現在品切れ中)
その他記事一覧は こちら
この記事へのコメント
1. Posted by ねむねむ☆ 2012年09月21日 07:16
素晴らしい記事じゃないですか!
序盤のネタと最後のシャレが無かったらパーツの犬だときっと誰も分からないわ!
あと少なくともウルトラストレージフェチとアルティメットストレージフェチの2つの変身を残しているよね!よね!
期待してる!!
序盤のネタと最後のシャレが無かったらパーツの犬だときっと誰も分からないわ!
あと少なくともウルトラストレージフェチとアルティメットストレージフェチの2つの変身を残しているよね!よね!
期待してる!!
2. Posted by essay 2013年01月28日 21:15
一般的な言葉であなたのトピックを説明するいくつかの文章は、あなたのエッセイに優しく読者を導くことができる。
3. Posted by Millennium 2016年10月14日 10:12
認識に時間が掛るため起動時間が遅くなるとのことですが、RAIDにWindowsをインストールしたらWindowsの起動自体は早くなりますよね?
結果的に全体の起動速度はどうなりますか?
結果的に全体の起動速度はどうなりますか?
この記事にコメントする