SEAGATEの人気HDDから2TBと3TB製品をチェック

定番ハードディスクがご無沙汰なのを思い出しました。
という訳でSEAGATEの1TBプラッタ製品から、2TBと3TBをチョイスしました。

※SEAGATE製品の販売ページは こちら!

プラッタ枚数が違うから少し変わる可能性はあるかも。
※1TBプラッタで高速なSEAGATE:ST1000DM003の記事は こちら!





・マザーボード:ASRock Z77 Extreme6
・CPU:Core i7 3770
・Memory:PC3-12800 4GBx4
・ビデオカード:オンボード
・OS:Windows 7 Ultimate 64bit
・CrystalDiskMark 3.01c
・LineageII起動時間
※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
OS起動直後と、タイトル表示後ゲームを終了してすぐ再起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
※ファイル数2,399、容量10.6GB


データコピー時間 | LineageII起動時間 | |
---|---|---|
ST2000DM001 | 2分32秒23 | 26.31(12.67)秒 |
ST3000DM001 | 2分43秒56 | 26.47(12.78)秒 |
ゲームを終了してすぐ再起動したときのものです。


※1TB紹介時のファームウェアはCC46、今回の2TBはCC4B、3TBはCC4Cです。



その他の50MB・100MB・2000MBでほぼ同速度ですが。


今回は500MBという設定時だけ遅くなったので、
多数の設定で出た速度を採用しました。




もしくは購入を考えている方が多い製品ですので、
こういったデータがあった方がいいですよね。




まさに定番ブログじゃないですかい。
と、昨晩長七郎江戸日記などをWikiPediaで調べながら思ったわけですの。



ハードディスクの容量や速度と我らの回数は共に進化してますから。


※放送回数2000回以上。しかもまだまだ放送中。

ハードディスク無いと思う><
■今回紹介した製品
SEAGATE製品
各店舗でも発売中!
その他記事一覧は こちら
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ねこ 2012年09月27日 22:21
2,000回・・・随分と先ですね
未来の先までイッテラ(1T)〜
未来の先までイッテラ(1T)〜
2. Posted by ぬこ 2012年11月23日 12:51
ドスパラPCの宣伝で、
「イッテラ(1T)入ってら(ハイッテラ)」
という宣伝したらよい。
「インテル・はいってる」
よりも、よいぞ!
「イッテラ(1T)入ってら(ハイッテラ)」
という宣伝したらよい。
「インテル・はいってる」
よりも、よいぞ!
3. Posted by うーむ 2013年10月17日 10:59
10GBのデータをたった2分少々でコピー終了ですか!
すごい時代になったもんだなぁ。
すごい時代になったもんだなぁ。
この記事にコメントする