CFIのゲーミングケース「Taiji」を徹底解剖

バディ最近暑くなってきましたよね。

ジュリーそろそろ冷却を考え始める季節ですかな。
という訳で、今回は冷却能力に優れるケースをチェックしてみますか。







CFI-A7007外箱
リンダそのケースって、ゲーミングタワーのCFI:Taiji CFI-A7007
だっけ。初心者も納得って書いてあるけど、
ゲーミングケースは初心者向けじゃないイメージがあるのよね。


バディゲーミングデバイス好きの私としても気になるところです。

ジュリーでは何が納得なのか、実際に見てみますか。



CFI-A7007外観
バディまずは外見からチェックしましょう。
フラットデザインでヘアライン加工のパネルがいい感じですね。



CFI-A7007背面
リンダ電源は下部に設置するタイプね。重心が安定していそう。


CFI-A7007内部
ジュリー内部はご覧の通りで、5インチや3.5インチベイは右端に一直線に配置されてます。
非常にスタンダードな構造と言えそうですわ。



2.5ベイ
バディちなみに2.5インチベイも有ります。
反対側の5インチベイ部分に2つと、3.5インチベイの底に1つですね。



CFI-A7007サイドパネル
ジュリーなお、本ケースの特徴に、サイドパネルが1枚ではなく、
マザーボード(赤囲み)とドライブベイ(青囲み)のエリアに
分かれているという事があります(反対側も同様)。


リンダどれどれ、マザーボード側は普通に背面のネジを外してから取るタイプね。


CFI-A7007ベイ側パネル01
ジュリーそしてドライブベイ側ですが、取っ手を握って矢印の方向に引きます。

リンダマザーボード側に開くと作業の時邪魔になって、
初心者向けとは言い難いんじゃ?



CFI-A7007ベイ側パネル02
バディところが、途中まで開けたら右に引くのです。
するとご覧の通り。


リンダおお、なかなかカッコいいかも。


CFI-A7007フィルター
ジュリー他には、電源部の吸気口部分にフィルターが有りますが、
すぐ外せるので、埃の掃除も簡単です。


リンダなるほど。


CFI-A7007光学01 CFI-A7007光学02
ジュリーなお、見た目に反して、意外と作り易いのも初心者OKというポイントかも。
例えば、光学ドライブは正面から差し込んで、最初からついている手回しネジを閉めるだけ。
(最上段のベイは付属のネジが必要)


リンダ最上段がネジ無しなのは、
光学ドライブだけじゃなく、カードリーダー等を付ける前提だからかな?


ジュリーおそらく。


CFI-A7007SATA
バディ3.5インチベイにハードディスクを付ける場合は、
最初に反対側にSATAケーブルと4ピン電源コネクタを挿しておけば、
手軽にリムーバブルケースの様に使えるんですね。



CFI-A7007HDD取付け
ジュリーハードディスクは、スクリューレスで出し入れできます。
ちなみにベイを外して反対向きに入れる事も可能ですわ。
つまりハードディスクの着脱を反対側からも出来る訳です。


リンダサイドパネルのドライブベイの部分がマザーボード側と独立しているのは、
ハードディスクを頻繁に着脱しても大丈夫な為かな?


ジュリーでしょう。ハードディスク着脱のたびにケース背面のネジと
サイドパネル全体を外すのは面倒だから、この構造はありがたいかと。



リンダあと、この3.5インチのSATA部分だけど、基盤挟んでるよね?
2.5インチののSSDをマウンタに付けて、3.5インチベイに入れる方もいると思うので、
ちゃんとSATA3.0の速度が出るか心配。



M4_128GB
ジュリーそれもそうですの。という訳で、Crucialのm4 128GBが
あったので、3.5インチベイに付けてCrystalDiskMarkを計ってみました。


リンダどれどれ、これなら一安心。
というか基盤にチップは無くてスルーしてるのね。





CFI-A7007組み立て後
ジュリーでは実際にX79のシステムで組み立ててみました。
ビデオカードは長さ340mmの製品まで対応してます。


バディRADEON HD7990の長い製品で315mmくらいでしたっけ?

リンダならビデオカードの長さを気にする必要は無さそうね。

ジュリーCPUクーラーは、高さ159mmの製品が余裕で入りました。


CFI-A7007下部スペース
リンダ対象マザーボードはATXまでって書いてあるけど、
ブラケットの数やマザー下部のスペースを見ると、もっと行けそうよね?


バディ最下段のPCI-Eスロットにビデオカードを搭載して、
3Wayや4WayのCrossfire/SLIをする場合に干渉しない為かと思います。


ジュリーですの。

リンダなるほど。あとはどれくらい冷えるかが気になるわよね。

ジュリーCPU温度を計測してみましたわ。比較ケースはバラック。
室温27℃です。その他主なスペックや計測ツールはご覧の通り。

マザーボード:ASUS P9X79 DELUXE
CPU:i7 3930K
CPUクーラー:DEEPCOOL GAMMAXX 400
ビデオカード:RADEON HD 6770
電源:Huntkey X7-1200(80PLUS GOLD)
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

負荷ツール:Prime95
計測ツール:AI Suite II・HWmonitor11.9(コア0の温度)
(カッコ内の温度がHWmonitorです)

  アイドル 負荷
バラック 30(42)℃・804回転 54(69)℃・1006回転
Taiji 34(43)℃・833回転 55(70)℃・1004回転

リンダほうほう、バラックより1℃程度しか上がらないのね。

バディ標準付属の12cmファンは、前面吸気x2と背面排気x1ですね。
天板や3.5インチベイの下の底側にも増設可能なので、もっと冷やすこともできます。



CFI-A7007天板の中
ジュリーなお、天板を外すとこうなってます。
12cmファンなら3つ、14cmファンなら2つまで取付可能です。


リンダほうほう。


CFI-A7007天板
ジュリー特徴として、天板は上部に穴がなく、サイド後方に排気する構造です。
つまり、普通天板のファンは排気にしますが、吸気にしても埃を吸いにくい利点があります。


バディ吸気にするかどうかはともかく、そういった配慮は嬉しいですね。

リンダ上に物を置けるのもありがたいかな。

ジュリーちなみに、ケース内部に水冷キットを搭載可能です。
ラジエーターは36cmまでの製品に対応してますぞ。





バディそろそろチェック完了ですね。

リンダフルタワーだから大きめなのはやむを得ないけど、
確かに初心者にも配慮されてるし、冷却もなかなかね。



CFI-A7007前面コネクタ
ジュリー最後にもう一つ。前面コネクタが斜め向きなので、
机の下や正面どちらに置いてもコネクタが見えるのは便利かと。

 ※サウンドコネクタは上がIn、下がOutです。

リンダなるほど〜。


バディ無事終わったところで質問なのですが、
ケース名の「Taiji」って、これはどういう意味でしょう?


リンダ英語じゃないわよね。確かに気になるかも。

バディ同社の別ケースはVULCANとかGLADIATORとか
分かり易い英語なのですが、Taijiは不明なのです。


ジュリーああ、その名前ですか。

リンダおお、知ってるのね?

バディ(4月にも同じ様な会話があった気が・・・)
 ※デジャブ感漂うGeForce GTX650 Ti Boostの記事はこちら!


ジュリーゲーミングケースだから、
FPS(1人称シューティング)で敵プレイヤーを「退治」って事に違いないです。


バディ・・・そんな事だろうと思いました。

リンダもう少しアニメ漫画的に捻ってカイジとかにして欲しかったわね。

バディ何故ゲーミングケースなのにアニメや漫画なのでしょう・・・。

ジュリーじゃあ、巨人退治や冥王星基地退治でどうでしょう。

リンダお、旬なネタで来たわね。

バディ 判明したのでもういいです^^
 ※Taijiとは中国語で「太極」の事です。





■今回紹介した製品
CFI:Taiji CFI-A7007


その他記事一覧は こちら


スマートフォンでも通販サイトでの買い物が手軽に&パーツの犬もすぐ読める
ドスパラアプリのダウンロードは こちらからどうぞ!
 ※Android・iPhone対応です。



Posted by dospara_partsdog at 16:23Comments(0)実用 PCパーツ | 3匹2013年05月16日
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: