上海問屋のお手軽ルーター「DN-84478」を触ってみました

チェックしてみたいと思います。

お買い得ルーターは歓迎かな。




※スペックは販売ページをご覧ください!

上海問屋の販売ページに日本語の解説がありますが、
せっかくですのでここでも紹介していきましょう。
※上海問屋の販売ページはこちら!














最初はセキュリティが未設定なので、インターネットへの接続は控えておきましょう。
有線で接続するのも手ですね。


セットアップしないで接続して下さい。








ADSLなどのアカウントやパスワードを入力する必要がある場合は、
「PPPoE」を選択して下さい。


DHCPの場合、この画面はありません。


変更後に「Apply」で設定完了です。
・Network name(SSID):
PCやスマホから見えるアクセスポイント(ルーター)の名前、初期設定は「B-LINK_数字」
変えなくても問題は無いですが、
複数のアクセスポイントが見える場合、変更しておけば見つけやすくなります。
・Security:
セキュリティの種類。Quick Setupだと推奨の「WPA2-PSK」のみ表示されます。
最初は「Disable(OFF)」なので、必ず変更して下さい。
下の「WPA Algorithms」は基本的にAESのままですが、
接続機器次第では変更の必要があります。
・Key:
このルーターに接続する際のパスワード設定。
ここではチェック用の単純な数字にしていますが、
実際には英語や数字を組み合わせて複雑にする事をお勧めします。


セキュリティが設定されたので警告マークが消えてるわね。

本製品が使えるセキュリティでは最も強固な種類なので問題ないかと。

こういった場合は、その機器が対応している設定にしないと接続できません。
※例:Nintendo3DSはWPA対応ですが、DSはWEP128bitです。






家で無線LAN(Wi-Fi)接続できれば便利よね。

たまにスマホとか使いますわ。その時無線化されていれば快適接続。

※危険ですので真似しないでください。



で、トイレ等から出た頃に変更していなかった事に気づくと。




これからルーターを買いたい方になかなかお勧めかも。






電波を出して近くの鉱脈を発見するとアンテナが開くと。



■今回紹介した製品
上海問屋:DN-84478
上海問屋の販売ページはこちら!
各店舗でも販売中!
その他記事一覧は こちら
スマートフォンでも通販サイトでの買い物が手軽に&パーツの犬もすぐ読める
ドスパラアプリのダウンロードは こちらからどうぞ!
※Android・iPhone対応です。
この記事へのコメント
1. Posted by ねむねむ☆ 2013年06月18日 15:59
上海問屋に頼めばお風呂でスマホキット作ってくれる〜ヨ!
2. Posted by お茶 2014年02月10日 10:45
はじめまして。
私も先日同じルーターを買ったのですが、最初の無線接続時にセットアップして接続してしまったからなのか、ログイン画面に進めず、ネットも繋がりません。
ブラウザに「192.168.16.1」と入力しても、ページを表示できませんと出てしまって…。
なにか解決策をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
私も先日同じルーターを買ったのですが、最初の無線接続時にセットアップして接続してしまったからなのか、ログイン画面に進めず、ネットも繋がりません。
ブラウザに「192.168.16.1」と入力しても、ページを表示できませんと出てしまって…。
なにか解決策をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
この記事にコメントする