G.SKILLのメモリクーラーとDEEPCOOLのファンコントローラーで快適冷却!
以前CPUクーラーや冷えるケースを紹介しましたが、
「メモリって冷やせませんか?」という声がありました。
そういやメモリ冷却はやったこと無いな、と思った次第です。
という訳で、今回はメモリクーラーをチェックしてみましょう。
「メモリって冷やせませんか?」という声がありました。
そういやメモリ冷却はやったこと無いな、と思った次第です。
という訳で、今回はメモリクーラーをチェックしてみましょう。
用意したメモリクーラーは、
G.SKILLの「Turbulence II FTB-3500C5-D」です。
メモリメーカーのG.SKILL製ですので、
きっと冷えるのではと思います。
そういえば、メモリの温度はどこでチェックするの?
主要パーツのなかでもメモリ冷却って注目されにくいけど、
それって温度が分からないから、というのもあるんじゃない?
メモリ温度はOS上のツールでチェックするのは無理なので、
Scytheの「どこでも温度計2」をメモリに貼り付けてケース内に置いてます。
※どこでも温度計2の販売ページはこちら!
ほうほう。
クーラーを取付けてみました。
付け方は、メモリスロットの固定具部分に引っかけるだけです。
このクーラーやけに背が高くない?
メモリとファンの隙間が結構あるんだけど。
まあ、これはG.SKILLの製品ですから。
同じG.SKILLのヒートシンクが高いメモリにも対応してるんですわ。
G.SKILLのメモリを挿してみました。
手前の背が低いメモリはもちろん、
奥のヒートシンクが高いメモリでも干渉しません。
なるほど〜。
では早速温度をチェックしてみましょう。
使用PCやチェック内容は以下の通りです。
ケースは背面12cmがあるミドルタワーです。
・使用PC
マザーボード :ASRock Z87 Extreme4
CPU :i7 4770K
メモリ :PC3-12800 4GBx4
ハードディスク:HGST HDS721010CLA332
ビデオカード :Palit GTX760 JetStream
電源 :1200W 80PLUS GOLD
OS :Windows 8 Pro 64bit
CPUクーラー :4770Kリテール、9cmファン使用のサイドフロー製品サンプル
・温度&CPUクーラー回転数
負荷ツール:Prime95+ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編、最高品質・1920x1080・ウインドウ表示
チェックツール:A-Tuning(CPU温度)、GPU-Z(ビデオカード温度)
アイドル時:OS起動後5分後の数値
負荷時:ツール開始から約10分後の数値
なお、サイドフローのクーラーだと、この様にメモリクーラーと大接近します。
もっと大きい12cmファンの製品だとほぼ干渉するでしょう。
という訳で、サイドフロー製品では、ファンを通常の場所と
反対側の両パターンで計測してみました。
反対側に取付ける場合、ファンの向きを逆にしないと
メモリ側に吹き付けることになるのでご注意。
※左の数値がアイドル時・右が負荷時
CPU | ビデオカード | メモリ | |
---|---|---|---|
リテール メモリクーラー無 |
39℃・94℃ | 35℃・64℃ | 41.3℃・62.2℃ |
リテール メモリクーラー有 |
38℃・99℃ | 35℃・65℃ | 32.8℃・46.5℃ |
サイドフロー メモリクーラー無 |
37℃・83℃ | 34℃・64℃ | 35.6℃・57.6℃ |
サイドフロー メモリクーラー有 |
37℃・85℃ | 35℃・63℃ | 34.3℃・46.6℃ |
サイド逆向き メモリクーラー無 |
35℃・85℃ | 33℃・64℃ | 37.8℃・62.7℃ |
サイド逆向き メモリクーラー有 |
36℃・87℃ | 34℃・65℃ | 34.1℃・47.8℃ |
どれどれ、メモリクーラーって効果大きいのね。
無い時と比べて11〜15℃は冷えるじゃないの。
正直予想以上です。
サーミスタ周囲に風が当たった事で大きく冷えている可能性はありますが、
少なくとも冷えることは間違いありません。
ただ、メモリクーラーがある場合ってCPUの温度が上がるのね?
特にリテールの時は限界まで行ってるし。
これはトップフローのクーラーをすぐ隣同士に並べてるので、
中間あたりが干渉して熱だまりになっているのではないでしょうか。
ですのう。今の季節っぽく言えば、
メモリクーラーの風が太平洋高気圧でCPUクーラーが台風?
それって、CPUクーラーのメモリ方面に吹く風が
メモリクーラーの風とぶつかってそれより向こうに行けず、
両方の熱がとどまるって事ですか?
何だか違う気がするけど、言いたいことは分かるかな。
なお、CPUクーラーがサイドフローだと熱を
背面に逃がすので問題ないと思います。
ただし、メモリクーラーがあるとメモリの熱を
吸いやすくなるので、やはりCPU温度が少し上がる模様です。
CPUクーラーはリテールより
確実に冷える製品にしておいた方が良さそうね。
ですね〜。
そのサイドフローだけど、ファンの位置で差が出るわね。
メモリの近くにファンがあれば熱を吸いやすく、
離せば吸いにくくなるという感じですか。
でも温度差は小さいですから問題ないかと。
干渉で使えないより良いかと思います。
だね。
特に12cmファン使用のCPUクーラーは大きい分干渉しやすいので、
こういったファンのつけ方がある事は覚えておいてくだされ。
無事メモリが冷えたのはめでたいけど、
ファンを増やすと音が大きくなると思うので、そこは気になるかな。
あと、このメモリクーラーはペリフェラル4ピンだから回転数制御出来ないのが残念かも。
でしたら、ファンコントローラーを駆使してはどうでしょうか。
アイドル時などの負荷が軽い時は回転数を抑えてファン音もダウン。
3Dゲームやエンコードなどを行う際は回転数アップで冷却、ですかの。
なるほど〜。じゃあどの製品がいいかな?
ではDEEPCOOLの「ROCKMAN」はいかがでしょう。
3.5インチベイに入るコンパクトさで、3つのファンを制御可能、
さらにPWM対応なので、CPUクーラーにも向いてます。
※販売ページはこちら!
ロックマン!
初代でアイスマン倒すのにものすごく苦労した
記憶がよみがえりましたぞ。
初代って1987年だっけ。
ロックマンシリーズの名前は知ってますが、
さすがに初代の内容とかまったく分かりません。
他のボスを倒して装備可能になる武器を使えば
すぐ倒せるのを知らなくて、ショットだけでアイスマンに挑みましたわ。
ほむほむ。
もう分からないネタはいいですから><
TGS(東京ゲームショウ)目前という事で
ついゲーム談議に花が咲いてしまいましたわ。
ではチェックしますよ。まずは形状から見てみましょう。
一番右のつまみはファンではなくLED用です。
左に回すとオフ、右に回すと常時点灯、中間が音声認識モードとなります。
音声認識モード?
ケース内部のファン音や外部の音、声に反応して光るのです。
活用法についてはそれぞれ模索して下さいませ。
付属品はこれね。色違いのケーブルはPWM用ね。
背面のファン接続部分はこの通り。右のペリフェラル4ピンは、電源からの電力供給用。
ピン部分は右からPWM接続、そしてファン1〜3です。
CPUファンはPWM隣のファン1に取付けてください。
ファン用のケーブルを見ると分かりますが、
クーラーは3・4ピンだけでなく、ペリフェラル4ピンの製品にも対応しています。
3ピンやペリフェラル接続のファンも、
ちゃんと回転数制御できるのは期待ですの。
特にメモリクーラーが制御できないと紹介した意味ないですし。
だね〜。
CPUクーラー、背面ファン、メモリクーラーを繋げました。
このCPUクーラーって3ピン製品だっけ?
ですね。背面ファンとメモリクーラーはペリフェラル4ピンですので、
普段は制御できないクーラーばかりです。
※ASRockのマザーボードの一部は、3ピンクーラーも制御できます。
まずはCPUクーラーが制御できているかを確認。
マザーボード付属ソフトの「A-Tuning」で見られます。
なお、PWM制御になっているため、回転数の表示場所「CPU Fan」ではないのでご注意を。
左の写真がつまみ最小で右が最大ね。
ちゃんと制御されてるわね。
最大にすると回転音もちゃんと大きくなりましたよ。
では次に、背面ファンとメモリクーラーです。
左の写真はつまみ最小で、見事に回転が止まっています。
右の写真は最大状態です。
おお。
CPUクーラーは最小でも止まらないけど、その他は止まるのね。
つまみを調整すれば回転数を自由に制御できます。
この写真はメモリクーラーを止まる寸前のスロー回転にした状態です。
LEDの光り具合も弱くなるから分かり易いわね。
ですの。という訳で、スローだと冷却能力がどうなるか、
メモリ温度だけですがチェックしてみました。
比較対象は、先ほどの結果から流用してます。
※左の数値がアイドル時・右が負荷時
メモリ温度 | |
---|---|
サイドフロー メモリクーラー無 |
35.6℃・57.6℃ |
サイドフロー メモリクーラースロー回転 |
35.2℃・54.3℃ |
サイドフロー メモリクーラー最大回転 |
34.3℃・46.6℃ |
クーラー無しより最大3.3℃ダウンか。
やっぱり負荷時は回転数アップした方が良いわね。
ですのう。
という訳でチェック終了です。
メモリクーラーとファンコントローラーを使って、
CPUやビデオカード以外も快適冷却を試みてください。
自宅のメインPCはメモリ周辺が狭いマイクロタワーケースだから
メモリクーラー取付けは無理だけど、ファンが多いので
ファンコントローラーを導入してみたいかも。
その辺りはPC環境に応じてどうぞ。
了解〜〜。
しかし、ファンが3個使えるファンコンか・・・。
オスマンさんネタは当たり前すぎるので禁止ね^^
それは私も予想できました。
残念、今回はSEGAのゲーム「三国志コンクエスト」でした〜。
?
このゲームの略称はサンコン(サービスは終了しています)・・・。
またゲームショウにちなんだのね。
予想を外したのは見事ですが、
ゲームの事ばかり考えてないで仕事もして下さいね。
今の自宅が幕張メッセにすごく行きやすいので、
考えてばかりで恐縮です><
■今回紹介した製品
G.SKILL:Turbulence II FTB-3500C5-D
DEEPCOOL:ROCKMAN(PWM)
その他記事一覧は こちら
スマートフォンでも通販サイトでの買い物が手軽に&パーツの犬もすぐ読める
ドスパラアプリのダウンロードは こちらからどうぞ!
※Android・iPhone対応です。
この記事にコメントする