Celeron G1820の性能チェック!

パッケージ
リンダ明けましてお年玉プリーズ。
昨年暮れ(12/29)に登場したIntelの新CPUが
興味深いから見てほしいお年頃。


ジュリーCeleron G1820(以下G1820)ですの。
なお、1/1までは毎日外出して頑張ったのですが、
1/2以降は食っちゃ寝になったので体重が気になるお年頃です。


バディなんだかよく分かりませんが早速いきましょう。

 ※5/11:製品レビューでHaswell Refresh版G1840の記事を公開しました!
 ※2/25:G1820でも「quick sync video」が使用可能になる
   新ドライバ情報を追記しました!






リンダで、G1820はどういうCPU?

ジュリーいわゆる「Haswell」コア採用のCeleronですの。
4,000円台というお買い得さがポイントかと。


バディ動作クロックは2.7GHz、2コア2スレッド動作となります。

リンダ安いのはいいんだけど、性能が気になるわよね。
価格未満の価値じゃ意味ないし。


ジュリーではチェックしてみますか。
使用PCとチェック内容は以下の通りです。


・使用PC
 マザーボード:ASRosk H87M-ITX
 Memory: G.SKILL PC3-12800 4GBx2(PC3-10600動作)
 ハードディスク:HGST HDS721010CLA332
 電源:SFX 250W
 OS:Windows 8 Pro 64bit

・ベンチマーク
 CINEBENCH R11.5:CPU測定
 Hyperパイ:1M桁(1コア測定)
 MHFベンチマーク「大討伐」(以下大討伐):解像度デフォルト
 ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編(以下新生FFXIV)
             標準設定(標準品質デスクトップ、1280x720、ウインドウ)
             最高設定(最高品質、1920x1080、フルスクリーン)

・消費電力(ワットチェッカーで計測)
 アイドル時:OS起動後、3分ほど放置した状態
 CPU負荷 :負荷ツール「Prime95」を実行し、約3分後の数値
 最大負荷:「Prime95」と大討伐を同時に実行し、1周終わるまでの最大値


バディ比較対象は、上位CPUのPentium G3430と、 以前測定したIvy-Bridge版Celeron G1610、
さらに古いCore 2 DuoのCPUベンチマーク結果を載せておきます。
なお、消費電力はマザーボードや電源がまったく異なるので参考でお願いします。

 ※G1610の記事はこちら!
   Sandy-BridgeとCore2 Duoの比較記事はこちら!



・ベンチマーク
  Hyperパイ
(少ない方が高速)
CINEBENCH 大討伐 新生FFXIV
標準設定
最高設定
G1820 14.188秒 2.29 1877 3088
684
参考:G3430 11.310秒 2.82 1882 3386
722
参考:G1610 15.033秒 2.12 1340
参考:Core2 Duo E8500 15.694秒 1.66

・消費電力
  アイドル時 CPU負荷 最大負荷
G1820 30W 52W 69W
参考:G3430 43W 73W 87W
参考:G1610 39W 56W 61W
参考:Core2 Duo E8500 49W 95W

リンダどれどれ、G1610と比べるとCPU性能の伸びは数%だけど3D性能は大幅増。
G3430と比べるとCPUはさすがに及ばないけど、3Dはいい感じで迫ってるわね。


バディですね。G3430の大討伐が1882、
その際に比較したIvy-Bridgeのi3 3240が1392ですから、
ほぼ同じ伸び率でしょうか。

 ※Haswell版i3・Pentiumの記事はこちら!

ジュリーつまり、低価格でもブラウザゲームは結構遊べそうですの。
新生FFXIVも標準設定なら3000超えだからなんとかプレイ可能で、
消費電力が少ないから、他のRPGでは露店などの放置にも便利かと。


リンダあと、G1610もだけど、Core2 Duo時代の上位CPUより高性能なのね。
当時のPCから新調したいが、価格も抑えたいという方は
ぜひ参考にしてください。


バディただし、Celeronのビデオ機能には、
「quick sync video(動画エンコード機能)」や「Clear Video HD(動画再生やビデオ調節機能)」
がありませんのでご注意ください。


ジュリーちなみにメモリコントローラーがDDR3-1333(PC3-10600)まで、
さらにPCI-EスロットはGen2.0となります。


リンダまあ、このCPUに動画編集の速度を求めるのは酷よね。
って、G1610の時も同じことを言った記憶が。
でも「quick sync video」は新ドライバで使用可能になったのね。

 ※2/25:G1820でも「quick sync video」が使用可能になる
   新ドライバはこちら(対応OSはWindows7/8/8.1です)!
   32bit版 64Bit版



バディあと、今回使用したマザーボードはH87ですが、
H81にすればより価格を抑えることも可能ですね。

 ※H81マザーボードの販売ページは こちら!


リンダほうほう。

ジュリーH81はSATA3.0やUSB3.0をチップセットで
搭載したのがポイント。Core2 Duo時代のPCから買い換える場合は、
マザーボード側の進化にも注目して下さいませ。


バディSATA3.0やUSB3.0のポート数がもっとほしいという方は、
B85やH87チップセットをどうぞ。


リンダ了解〜〜。




バディという訳でチェック完了です。

ジュリーCPU性能はG1610から微増ですが、3D性能が大幅アップ。
そしてH81との組み合わせなら低価格でもストレージ環境も快適ですわ。


バディ最近艦これ用にWindowsタブレットや低価格PCが
注目されているそうですので、
このG1820を中心に1台組むのも手かもしれませんね。


リンダだね。

ジュリーCeleronで艦これ・・・。

リンダ今年もこのパターンかいな。

バディ定番ですね。

ジュリーむむむ・・・。

バディどうしました?

ジュリー セレロン(セイロン)沖に出撃せよ!

バディ・・・。

リンダ去年(G1610)よりはまともな気がしなくもない。
 ※去年のセレロンはこちら!

ジュリーちなみにまだ着任できず。
自分の天佑ヲ確信できません・・・。


バディ私もです・・・。

リンダまあ頑張れ(昨年夏に着任済み)。

バディジュリーという訳で、
皆さん今年もよろしくお願いします><





■今回紹介した製品
Intel:Celeron G1820


その他記事一覧は こちら


スマートフォンでも通販サイトでの買い物が手軽に&パーツの犬もすぐ読める
ドスパラアプリのダウンロードは こちらからどうぞ!
 ※Android・iPhone対応です。


Posted by dospara_partsdog at 14:45Comments(0)主要パーツ | 3匹2014年02月25日
この記事にコメントする
名前:
URL: 情報を記憶: