ADATAの新SSD「SP920」速報レビュー!


我らも負けてはいられませぬ。
※AM1のAthlon/Sempron速報レビューはこちら!

ADATAの新SSD「SP920」を速報でチェックします。
※ADATA製SSDの販売ページはこちら!

で、このSSDはどんな製品なの?

搭載との事。ADATA製品でMarvellってのは珍しいかも?

最近の製品はSandForceとJMicronだけでしたね。
※SandForce搭載製品の紹介はこちら!
JMicron搭載製品の紹介はこちら!

SandForceコントローラーを搭載する「SP900」の上位モデルなのね。

実際の性能はSP900と比べてどうなのか見てみましょう。


3.5インチマウンタが付属します。なお、本製品は厚さ7mmなので、
9.5mmにするスペーサーも同様に付属してます。


PC環境やチェック内容は以下の通りです。
・使用PC
マザーボード :ASRock Z87 Extreme4
CPU :Core i7 4770K
メモリ :PC3-12800 4GBx2
ハードディスク:HGST HDS721010CLA332
電源 :750W 80PLUS
OS :Windows8.1 Pro 64bit
・CrystalDiskMark 3.0.3
・ATTO Benchmark v2.46
・LineageII起動時間
※スタートメニューで「スタート」を押してから、タイトル画面が表示されるまでの時間。
OS起動直後と、タイトル表示後ゲームを終了し、すぐ起動の2回を計測。
・同一ディスク内データコピー
※ファイル数2,399、容量10.6GB

紹介記事からの流用ですが、LineageIIは新計測です。




・SP900 128GB



※SP900はSandForceのため、
CrystalDiskMarkはデフォルトと0Fillを計測
LineageII | データコピー時間 | |
---|---|---|
SP920 128GB | 34秒03(15秒65) | 1分32秒28 |
SP920 256GB | 33秒41(15秒58) | 1分07秒70 |
SP900 128GB | 33秒59(15秒51) | 1分48秒 |

4KやQD32のReadが速いのね。

特に256GBはいい感じですね。

これはMarvellの特性です。Crucial製品とかもそうですし。

そのWriteの影響でコピー時間に差が出ているのね。



こういった用途の方は256GBをお勧めします。

OS用やインストール用ドライブとしては128GBでも遜色ないよね。



一見すると上位モデルに見えませんが
実効速度は同等以上という結果でした。

どの用途を重視するかを確認しておくと、
製品選びがスムーズになると思います。




記事を書いた事を思い出しましたわ。



同じマーベル&ゲームつながりという訳で、
ゲーム用ドライブにも大丈夫なSP920をどうぞ。


マーベラスな(素晴らしい)終わり方ですの。

使っているのは評価できます。

ゲームの方はMarvelだからね。同じマーベルじゃないわよ。


■今回紹介した製品
ADATA:SP920シリーズ
各店舗でも販売中!
その他記事一覧は こちら
スマートフォンでも通販サイトでの買い物が手軽に&パーツの犬もすぐ読める
ドスパラアプリのダウンロードは こちらからどうぞ!
※Android・iPhone対応です。
トラックバックURL
この記事にコメントする