「自作セット パーツの犬モデル」に3Dゲーム用途に最適な「103」が登場!

高性能モデル「103」ですが、
ビデオカードを変更してリニューアルしました!

今回GTX1070になりました。
※2017/2/14:販売終了しました!



009やVR-001に搭載しています。



マザーボード:ASRock Z170 Extreme4
CPU :Core i7 6700K
CPUクーラー:Scythe 侍ZZリビジョンB or ENERMAX ETS-T40F-TB
CPUグリス :親和産業 ICD7C
メモリ :PC4-17000 4GBx2 or 8GBx2
HDD :2TB 7200回転 or 250GB SSD
光学 :DVDスーパーマルチ or Blu-ray
VGA : Palit GeForce GTX1070 Super JetStream
電源 :ENERMAX ERX650AWT(650W 80PLUS GOLD プラグイン)
ケース :ENERMAX COENUS など
ケースファン:ENERMAX UCTB12P
OS :Windows 10 Home 64bit (DSP) or Windows 8.1Update 64bit
※一部のパーツは、在庫状況により同等品や新製品に交換する場合があります。
※キーボード・マウス・モニターは別売りです。


という事はなく、ちゃんと負荷チェックなどは
やり直してますのでご安心ください。


「モデル103・009詳細マニュアル」をダウンロードしておくと便利です。

「詳細マニュアル」はモデル毎の特徴(コネクタの位置など)が載っています。
※自作パソコン組立マニュアルはこちら!
※モデル103・009詳細マニュアルはこちら!


そのままの設定だとWindows 7インストール中にUSBが使えなくなります。



「Port 60/64 Emulation」もしくは「PS/2 Simulator」を「Enable」にしてください。
これでWindows 7インストール中も操作可能になります。

ASRock製品はUEFIバージョン次第でどちらかの表記になる可能性があります。
とはいえ、項目がある場所は共通してますのでご安心ください。

「Enable」のままだと速度が落ちる事がありますのでご注意ください。


3Dの比較対象はGTX 970や009のGTX 980Tiの数値を流用します。
・ベンチマーク
CINEBENCH R11.5:CPU測定
Hyperパイ :1M桁(1コア測定)
MHFベンチマーク「大討伐」(以下大討伐):解像度1920x1080、フルスクリーン
PSO2体験版 EPISODE4(以下PSO2 E4):簡易設定6、1920x1080、フルスクリーン
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク(以下蒼天)
:DirectX 11、最高品質、1920x1080、フルスクリーン
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン ベンチマーク(以下DQ1X) Ver1.4K
:最高品質・1920x1080・フルスクリーン
・消費電力(ワットチェッカーで計測)
アイドル時 :OS起動後、5分ほど放置した状態の数値
負荷時 :蒼天が終わるまでの最大値
最大負荷時 :CPU負荷ツール「Prime95」と大討伐を同時に実行し、
1周終わるまでの最大値
・CPU性能
CINEBENCH | Hyperパイ (少ない方が高速) |
|
---|---|---|
i7 6700K | 10.31 | 8.707秒 |
・3D性能
大討伐 | PSO2 E4 | 蒼天 | DQX | |
---|---|---|---|---|
103 GTX 1070 | 37618 | 52692 | 17912 | 21094 |
103 GTX 970 | 25834 | - | 11904 | 20519 |
009 GTX 980Ti | 39784 | - | 17477 | 20860 |
・消費電力
アイドル | 負荷 (新生FFXIV) |
最大負荷 (Prime95+大討伐) |
|
---|---|---|---|
103 GTX 1070 | 39W | 249W | 315W |
103 GTX 970 | 41W | 254W | 328W |
009 GTX 980Ti | 45W | 340W | 410W |

性能は1.5倍、消費電力も減ってるわね。そして、上位モデルだった
009 980Tiとは、性能が互角で消費電力は100W近く減ってるのね。

ワットパフォーマンスが上がっていますのでぜひどうぞ。


消費電力は380W程度です。

余裕を持ちたい方は、750W搭載の009をオススメします。


自作予定の方は、FF14チャンネルお墨付きモデルを継承した
この103にご注目下さい。


103匹の映画は無いので少しは安心ですね。
※101匹の続編があることが判明した102の記事はこちら!


ネタ切れじゃないの?


という事で、FFXIVや北斗や妖怪といった人気作にピッタリな
モデル103をよしなにお願いします。

北斗や妖怪とかで高性能PC必要?

今日はいかがなものかと思います。

今日より明日なんじゃ><
※犬モデルの総合ページはこちら!
その他記事一覧は こちら
スマートフォンでも通販サイトでの買い物が手軽に&パーツの犬もすぐ読める
ドスパラアプリのダウンロードは こちらからどうぞ!
※Android・iPhone対応です。
トラックバックURL
この記事にコメントする